昨日、エコバッグつくった☆
正確に言えば、リメイク。
ラモーンズのTシャツ。
あんまり似合わない色なので違う形に成仏。
なーむ。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
①裏表ひっくり返して、袖を切る。
②皿などを型にして、襟ぐり部分を切る。
③裾を縫い合わせる。
できたー!!

参考:「質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife」 古着Tシャツをリメイクして手作り小物!超簡単エコバッグの作り方
正確に言えば、リメイク。
ラモーンズのTシャツ。
あんまり似合わない色なので違う形に成仏。
なーむ。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
①裏表ひっくり返して、袖を切る。
②皿などを型にして、襟ぐり部分を切る。
③裾を縫い合わせる。
できたー!!
参考:「質素で豊かなエコライフ手帖 Simple Happy Ecolife」 古着Tシャツをリメイクして手作り小物!超簡単エコバッグの作り方
PR
きのう、猫ベッドつくった☆

いや、完成はしてない。
タオルとか古着、綿やら何やかんや手当たりしだいの詰め物入れてみたけどいまいち足りないので、あとでそこんとこは補充するとして、これは未完のサクラダファミリア状態。
そもそも、うち猫飼ってないんだがw
使用したもの。
もとはセーター、ではなく、mini by Xlargeのワンピース。
スカート部分がスヌードに。
残り部分が猫ベッドになるとは・・・。
前世ではあまり重宝されなかった品なので、後世でしあわせになってもらいたいものだ。
なーむ。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※上の写真ワンピ、上半身部分のみ使用。
①襟ぐりを塞ぐ。
②脇の下から脇の下まで、一直線に縫って何かふかふか、もふもふな物を詰める。

③胴体部分にもお好みのもふもふを詰めて、裾を縫って穴を塞げば、ほぼ完成。
ちなみに、今回はわたくし、くたびれタオルを入れてみた。
④裏側。
中綿にしたタオルがずれないように、座布団風に真ん中をちょんと縫い止める。
⑤②のところでもふもふを詰め終わったら腕を輪にして縫いとめてよし。
今回のわたくしの作品、もふもふ不足につき(あとで補充するが!)、
袖を結んでとりあえずおわり。
☆☆☆反省点☆☆☆
古着処分した直後。大量にそこかしこにあった詰め物候補軍を手放したあとのことで悔やむ。
作成は、計画的にっつーことだ。
が、詰め物足りなくてもなんとか形になってるのでこれはこれでよし。
あと、想定外だったが、奇跡にネコの顔かたちにできあがっててびっくり☆
参考:「要らなくなったセーターで簡単に作れる、あったか可愛いネコベッド」
☆☆☆追 伸☆☆☆

なによ!?
いや、完成はしてない。
タオルとか古着、綿やら何やかんや手当たりしだいの詰め物入れてみたけどいまいち足りないので、あとでそこんとこは補充するとして、これは未完のサクラダファミリア状態。
そもそも、うち猫飼ってないんだがw
使用したもの。
もとはセーター、ではなく、mini by Xlargeのワンピース。
スカート部分がスヌードに。
残り部分が猫ベッドになるとは・・・。
前世ではあまり重宝されなかった品なので、後世でしあわせになってもらいたいものだ。
なーむ。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※上の写真ワンピ、上半身部分のみ使用。
①襟ぐりを塞ぐ。
②脇の下から脇の下まで、一直線に縫って何かふかふか、もふもふな物を詰める。
③胴体部分にもお好みのもふもふを詰めて、裾を縫って穴を塞げば、ほぼ完成。
ちなみに、今回はわたくし、くたびれタオルを入れてみた。
④裏側。
中綿にしたタオルがずれないように、座布団風に真ん中をちょんと縫い止める。
⑤②のところでもふもふを詰め終わったら腕を輪にして縫いとめてよし。
今回のわたくしの作品、もふもふ不足につき(あとで補充するが!)、
袖を結んでとりあえずおわり。
☆☆☆反省点☆☆☆
古着処分した直後。大量にそこかしこにあった詰め物候補軍を手放したあとのことで悔やむ。
作成は、計画的にっつーことだ。
が、詰め物足りなくてもなんとか形になってるのでこれはこれでよし。
あと、想定外だったが、奇跡にネコの顔かたちにできあがっててびっくり☆
参考:「要らなくなったセーターで簡単に作れる、あったか可愛いネコベッド」
☆☆☆追 伸☆☆☆
なによ!?
スヌードつくった☆

正確に言えば、リメイク。
もともとはセーター。いや、原型は出番のないワンピースだった。
さよなら、mini by X largeのワンピ。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
①裾からウエストくびれる手前くらいまでの長さ(ザ・目分量)でぶった切る。
②ここで、イン・サイド・アウト!
ひっくり返して、通称「シュシュの作り方」の手順。
※シュシュの作り方については、ページ下の動画参照。
③手前の生地・上下を中に折りこんで、後ろ側の生地、上下を合わせる。
④まち針でおさえて、ミシンでだだだーっと縫う。
⑤中に入り込んでる生地をそのまま真横に引っ張り出して、残りをだだっと縫う。
注意:全部は縫わずひっくり返し口を5cmくらいあけておく。
⑥こんなかんじで。
この穴から生地をひっくり返して、最後は手縫いで穴を塞いでおしまい。

はい、できた☆
☆☆☆反省点☆☆☆
もうすこし生地を多めに取ったほうが、くしゅくしゅ感がでてかわいいと思う。
長さ、目分量にしたのがそもそもの敗因。
参考:シュシュの作り方はこちらの動画を参照↓
「簡単にできる可愛いシュシュの作り方」
正確に言えば、リメイク。
もともとはセーター。いや、原型は出番のないワンピースだった。
さよなら、mini by X largeのワンピ。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
①裾からウエストくびれる手前くらいまでの長さ(ザ・目分量)でぶった切る。
②ここで、イン・サイド・アウト!
ひっくり返して、通称「シュシュの作り方」の手順。
※シュシュの作り方については、ページ下の動画参照。
③手前の生地・上下を中に折りこんで、後ろ側の生地、上下を合わせる。
④まち針でおさえて、ミシンでだだだーっと縫う。
⑤中に入り込んでる生地をそのまま真横に引っ張り出して、残りをだだっと縫う。
注意:全部は縫わずひっくり返し口を5cmくらいあけておく。
⑥こんなかんじで。
この穴から生地をひっくり返して、最後は手縫いで穴を塞いでおしまい。
はい、できた☆
☆☆☆反省点☆☆☆
もうすこし生地を多めに取ったほうが、くしゅくしゅ感がでてかわいいと思う。
長さ、目分量にしたのがそもそもの敗因。
参考:シュシュの作り方はこちらの動画を参照↓
「簡単にできる可愛いシュシュの作り方」
指なし手袋つくった☆

正確に言えば、リメイク。
SM2のカーデ、あんまり袖を通さないうちに、袖に穴が開いちゃったもんで。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
①まず、袖を切る。躊躇なくぶった切る。

②袖口から20cmくらいの長さにカット。
④おや指いれるとこ、3cmくらいの長さに切り込み入れて縫う。
⑤ふちは3cmくらいの幅に折ってまつり縫い。わっしょい!わっしょい!!
できた☆

☆その他☆
★ほつれないように、二重にミシンで縫った。
★ほつれないように、ふちはジグザグミシンかけた。
★長さについては、手持ちの無印良品・指なし手袋と同じ長さにしてみた。
★残りの胴体をどうするか、思案中。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参考にしたやつ→コチラ
正確に言えば、リメイク。
SM2のカーデ、あんまり袖を通さないうちに、袖に穴が開いちゃったもんで。
☆☆つくりかた☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
①まず、袖を切る。躊躇なくぶった切る。
②袖口から20cmくらいの長さにカット。
③袖口と同じくらいの幅でまっすぐ縫って、余分なとこを更にカット。
④おや指いれるとこ、3cmくらいの長さに切り込み入れて縫う。
⑤ふちは3cmくらいの幅に折ってまつり縫い。わっしょい!わっしょい!!
できた☆
☆その他☆
★ほつれないように、二重にミシンで縫った。
★ほつれないように、ふちはジグザグミシンかけた。
★長さについては、手持ちの無印良品・指なし手袋と同じ長さにしてみた。
★残りの胴体をどうするか、思案中。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参考にしたやつ→コチラ
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索