昨日のランチは、青森市のカルビ広場にて。
場所は、フラワー温泉のとなり。で、今回は・・・
「お肉たっぷりヤンニョンカルビランチ」をオーダー。
たしかに、お肉たっぷり☆肉厚。
やわらかく、程よく弾力もあり、美味。
このたまごのスープがまたおいしかった。具はニンジンやしいたけなど。
前回ご飯は多すぎ!(詳しくは→コチラ)と感じたもんだが、今回は韓国のりでごはん大量消費しちゃって、ペース配分失敗。
ライス大盛りにしとけばよかったなぁ。
ドリンクは、ホットコーヒー・アイスコーヒー・オレンジジュースより選択。
アイスコーヒーはファミレス味。
今日のデザートは杏仁豆腐。ぷるぷるのミルクプリンみたいな味。
ところで、ヤンニョンってゆー意味、よくわからないで頼んでみたんだが
にほんブログ村
場所は、フラワー温泉のとなり。で、今回は・・・
「お肉たっぷりヤンニョンカルビランチ」をオーダー。
たしかに、お肉たっぷり☆肉厚。
やわらかく、程よく弾力もあり、美味。
このたまごのスープがまたおいしかった。具はニンジンやしいたけなど。
前回ご飯は多すぎ!(詳しくは→コチラ)と感じたもんだが、今回は韓国のりでごはん大量消費しちゃって、ペース配分失敗。
ライス大盛りにしとけばよかったなぁ。
ドリンクは、ホットコーヒー・アイスコーヒー・オレンジジュースより選択。
アイスコーヒーはファミレス味。
今日のデザートは杏仁豆腐。ぷるぷるのミルクプリンみたいな味。
ところで、ヤンニョンってゆー意味、よくわからないで頼んでみたんだが
ヤンニョム 【薬念】だって。
〔朝鮮語〕 韓国料理で組み合わせて使う各種の調味料および香辛料の総称。ヤンニョン。
(weblio辞書より)
にほんブログ村
PR
きょうの4時ごろに立ち寄った、青森市の焼そば鈴木。
だいぶ中途半端な時間に行ったのに、狭い店内(丸テーブル席1つとカウンター)には先客あり、お食事中。
私はといえば、持ち帰りの焼きそばをお願いする。
「特盛ひとつ!」400円也。・・・あ、テツandトモのサインだ。
店は品のよさそなお母さんがひとりで切り盛り。
あくせくと、中華なべにキャベツや豚肉、麺を絶え間なく踊らせてる状態。
そんな中、おばちゃん客(?)ひとり戻ってきて、なぜかしら調理中のお母さんにメールのやり方やらなんやかんや一方的に聞きまくってきて、お母さんは焼きそばを作りつつもそれに丁寧に応答してたのがなんとも気の毒な光景。
おばちゃん客、そのメールの質問ってほかの誰かに聞いちゃならんのものか?
店内にあった「ざんねんないきもの事典」っていう本を読みながら、焼きそばが出来上がるのを只管待つ。
ずしりと重い特盛。
麺は太麺でもちもち。ソースの味は思ったほど濃くない。むしろやさしい味。
ねっとり感はなく、ぱさぱさの焼きそば。
特盛、おなか張り裂けそう!おいしかった☆ごちそーさま。
にほんブログ村
だいぶ中途半端な時間に行ったのに、狭い店内(丸テーブル席1つとカウンター)には先客あり、お食事中。
私はといえば、持ち帰りの焼きそばをお願いする。
「特盛ひとつ!」400円也。・・・あ、テツandトモのサインだ。
店は品のよさそなお母さんがひとりで切り盛り。
あくせくと、中華なべにキャベツや豚肉、麺を絶え間なく踊らせてる状態。
そんな中、おばちゃん客(?)ひとり戻ってきて、なぜかしら調理中のお母さんにメールのやり方やらなんやかんや一方的に聞きまくってきて、お母さんは焼きそばを作りつつもそれに丁寧に応答してたのがなんとも気の毒な光景。
おばちゃん客、そのメールの質問ってほかの誰かに聞いちゃならんのものか?
店内にあった「ざんねんないきもの事典」っていう本を読みながら、焼きそばが出来上がるのを只管待つ。
ずしりと重い特盛。
麺は太麺でもちもち。ソースの味は思ったほど濃くない。むしろやさしい味。
ねっとり感はなく、ぱさぱさの焼きそば。
特盛、おなか張り裂けそう!おいしかった☆ごちそーさま。
にほんブログ村
昨日、肉が食べたくて青森市の天狗ってところに行ったらランチ営業はやってなくて残念!!
(参考:まえ行った「天狗」のはなしは→コチラ)
天狗には振られちゃったけど、もう口の中は肉を欲した状態で、どーしようもなく、急遽こちらへ直行。
青森市のフラワー温泉となり、カルビ広場ってところ。
お初でやんす☆
月曜から土曜のランチメニューはだいたいが千円前後とお手ごろ。
バイキングは毎日やってるみたいだ。
で、和牛カルビミックスをオーダーしてみた。
なお、鶏カルビかネクタイを選べたので、よくわからんが鶏カルビをチョイスしといた。
店員さん、火を点けてくれなかったので勝手に焼いてみた。
油断してたら肉が、火だるま。
肉の味は、いたってふつうかなぁ。可もなく不可もない。及第点。
文句をいうならば、焼肉のタレ、もうちょっとバリエーションがほしいわ。
この値段で文句言うのも恐縮だが。
ごはん、スープ、サラダ付き。
この日は、わかめスープと大根のサラダ。
ごはんの量、結構多めなので女子は少なめにしてもいいかも。ま、私は完食したけどさ。
他のメニュー。
スンドゥブと冷麺が気になるわ☆
<総括>「肉食べたいけどお金そんなにないなぁ・・・」
っていう、今日の私のニーズに見事に合致したお店だった。
肉の好みについては、はっきりわかれそうなので、寺門ジモン並みに何かとうるさそうな面子であればここはご一緒できないと思う。
にほんブログ村
カルビ広場
ジャンル:個室焼肉 焼肉接待
アクセス:青い森鉄道線東青森駅 徒歩10分
住所:〒030-0947 青森県青森市浜館5-3-5(地図)
ネット予約:カルビ広場のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 青森市×焼肉
情報掲載日:2017年4月1日
(参考:まえ行った「天狗」のはなしは→コチラ)
天狗には振られちゃったけど、もう口の中は肉を欲した状態で、どーしようもなく、急遽こちらへ直行。
青森市のフラワー温泉となり、カルビ広場ってところ。
お初でやんす☆
月曜から土曜のランチメニューはだいたいが千円前後とお手ごろ。
バイキングは毎日やってるみたいだ。
で、和牛カルビミックスをオーダーしてみた。
なお、鶏カルビかネクタイを選べたので、よくわからんが鶏カルビをチョイスしといた。
店員さん、火を点けてくれなかったので勝手に焼いてみた。
油断してたら肉が、火だるま。
肉の味は、いたってふつうかなぁ。可もなく不可もない。及第点。
文句をいうならば、焼肉のタレ、もうちょっとバリエーションがほしいわ。
この値段で文句言うのも恐縮だが。
ごはん、スープ、サラダ付き。
この日は、わかめスープと大根のサラダ。
ごはんの量、結構多めなので女子は少なめにしてもいいかも。ま、私は完食したけどさ。
他のメニュー。
スンドゥブと冷麺が気になるわ☆
<総括>「肉食べたいけどお金そんなにないなぁ・・・」
っていう、今日の私のニーズに見事に合致したお店だった。
肉の好みについては、はっきりわかれそうなので、寺門ジモン並みに何かとうるさそうな面子であればここはご一緒できないと思う。
にほんブログ村
カルビ広場
ジャンル:個室焼肉 焼肉接待
アクセス:青い森鉄道線東青森駅 徒歩10分
住所:〒030-0947 青森県青森市浜館5-3-5(地図)
ネット予約:カルビ広場のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 青森市×焼肉
情報掲載日:2017年4月1日
新年早々、前回訪問した際に長蛇の列を目の当たりに敬遠したところへリベンジのランチ。
青森市のあお鬼って、ラーメンのお店へ。
裏から入ってみると、前に来たときとは打って変わって、ひっそり。
まだお客さんひとりいない、のんびりした店内。
店員さんもテレビ見てるしw
中に入って気づく、案外広いわ。テーブル席もカウンターもあって。
お昼に近づくにつれ、家族連れやらカップルやらで席がアタック25みたいに角から徐々に埋まっていった。
麺の量を細かく注文できるシステムらしい。
何を選んだらいいのか悩んでたところ、「特製ラーメン」をすすめられた☆
中、880円也。
アレもこれも入りました・・・っていうキャプションの、特製ラーメン。
玉子にワンタン、チャーシューで具沢山の醤油ラーメンだ。
焼き干スープがモチモチしたちぢれ麺にからんで、あと引きそう。
ごちそうさま♪
にほんブログ村
青森市のあお鬼って、ラーメンのお店へ。
裏から入ってみると、前に来たときとは打って変わって、ひっそり。
まだお客さんひとりいない、のんびりした店内。
店員さんもテレビ見てるしw
中に入って気づく、案外広いわ。テーブル席もカウンターもあって。
お昼に近づくにつれ、家族連れやらカップルやらで席がアタック25みたいに角から徐々に埋まっていった。
麺の量を細かく注文できるシステムらしい。
何を選んだらいいのか悩んでたところ、「特製ラーメン」をすすめられた☆
中、880円也。
アレもこれも入りました・・・っていうキャプションの、特製ラーメン。
玉子にワンタン、チャーシューで具沢山の醤油ラーメンだ。
焼き干スープがモチモチしたちぢれ麺にからんで、あと引きそう。
ごちそうさま♪
にほんブログ村
先週の日曜、遅いランチをここで。
って、どこ!?
これは、青森市の焼肉の天狗ってとこ。
このねぶたの生首(?)は、店内に飾ってあった。「米粒1つも残すな!」と、言わんばかりに客をすごい形相でにらんでた。
実をいうと、ここへたどり着くまではラーメン店を何件か訪ねたんだけど、どこも混みこみだったので、待たずに入れそうなとこを探し歩いてたらここに行き当たったという。
で、何をたべたか。
あらやだ。写真、切れてるし・・・私はこの、ビビンバランチの石焼ビビンバをチョイス。
彼はこっち↓の「当店一押し」ってやつを頼んでた。
なんて表現したらよいのか・・・ドラフトの外れ1位をひいてみたら意外と大活躍だった心境。
結果的にラーメン並んで食べるより、お手ごろの値段で肉とご飯が食べれたんだから気分上々。
なにせ豚カルビ、脂乗ってておいしかったし。
あつあつの石焼ビビンバ。ほどよい辛みが、寒空の下を歩いた体をぽかぽかにしてくれたし。
彼の頼んだカルビ定食もよっぽどおいしかったらしく、肉ひと切れも分けてくれなかったぞ!ちっ。
この値段でこの味のレベル!ラーメン店、混んでてくれて逆にサンキュー。
またここへ来て、つぎは違うメニューたのんでみたい。
にほんブログ村
天狗 東バイパス店
ジャンル:焼肉
アクセス:青い森鉄道線(八戸-青森)小柳(青森県)駅 徒歩14分
住所:〒030-0913 青森県青森市東造道3-6-1(地図)
周辺のお店:ぐるなび 青森市×焼肉
情報掲載日:2016年12月18日
って、どこ!?
これは、青森市の焼肉の天狗ってとこ。
このねぶたの生首(?)は、店内に飾ってあった。「米粒1つも残すな!」と、言わんばかりに客をすごい形相でにらんでた。
実をいうと、ここへたどり着くまではラーメン店を何件か訪ねたんだけど、どこも混みこみだったので、待たずに入れそうなとこを探し歩いてたらここに行き当たったという。
で、何をたべたか。
あらやだ。写真、切れてるし・・・私はこの、ビビンバランチの石焼ビビンバをチョイス。
彼はこっち↓の「当店一押し」ってやつを頼んでた。
なんて表現したらよいのか・・・ドラフトの外れ1位をひいてみたら意外と大活躍だった心境。
結果的にラーメン並んで食べるより、お手ごろの値段で肉とご飯が食べれたんだから気分上々。
なにせ豚カルビ、脂乗ってておいしかったし。
あつあつの石焼ビビンバ。ほどよい辛みが、寒空の下を歩いた体をぽかぽかにしてくれたし。
彼の頼んだカルビ定食もよっぽどおいしかったらしく、肉ひと切れも分けてくれなかったぞ!ちっ。
この値段でこの味のレベル!ラーメン店、混んでてくれて逆にサンキュー。
またここへ来て、つぎは違うメニューたのんでみたい。
にほんブログ村
天狗 東バイパス店
ジャンル:焼肉
アクセス:青い森鉄道線(八戸-青森)小柳(青森県)駅 徒歩14分
住所:〒030-0913 青森県青森市東造道3-6-1(地図)
周辺のお店:ぐるなび 青森市×焼肉
情報掲載日:2016年12月18日
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索