昨日のランチは、彼と八戸市・白銀にあるミンミン にて。
細長い造りの店内に、カウンターと小上がり、テーブル席があるこじんまりとした古いお店。
お水はセルフサービスで、店内はご夫婦なのかな?2人で切り盛りしてたが、お昼にちょっぴり早い時間帯だったのに、お客さんがすでにちらほら。
ラーメン、500円也。
具はチャーシューとメンマ。シンプルなしょうゆラーメン。
ちぢれ麺に濃い目のスープが絡んでおいしい。これで500円は安いと思う。
ギョーザ(食いかけ)、6個400円。
ギョーザの皮がモチモチ。具は細かく、食べやすい。
宇良関の手形&サイン発見。
他のメニューはこちら。
ちなみに、彼はチャーハンを頼んでたが男の人には量が少なかったみたいで不満顔。
ほかのお客さんのオーダー聞いてると、爆肉炒飯率が高いようだった。
次回はそれ、食べてみたいな。
ごちそうさま♪
にほんブログ村
細長い造りの店内に、カウンターと小上がり、テーブル席があるこじんまりとした古いお店。
お水はセルフサービスで、店内はご夫婦なのかな?2人で切り盛りしてたが、お昼にちょっぴり早い時間帯だったのに、お客さんがすでにちらほら。
ラーメン、500円也。
具はチャーシューとメンマ。シンプルなしょうゆラーメン。
ちぢれ麺に濃い目のスープが絡んでおいしい。これで500円は安いと思う。
ギョーザ(食いかけ)、6個400円。
ギョーザの皮がモチモチ。具は細かく、食べやすい。
宇良関の手形&サイン発見。
他のメニューはこちら。
ちなみに、彼はチャーハンを頼んでたが男の人には量が少なかったみたいで不満顔。
ほかのお客さんのオーダー聞いてると、爆肉炒飯率が高いようだった。
次回はそれ、食べてみたいな。
ごちそうさま♪
にほんブログ村
PR
今回は、箸袋の写真のみ。
だって、店内(外装も!)「写真撮影禁止」だっていうから・・・。
そのほか、食後長時間のおしゃべりは退出お願いする場合があるとか、少々緊張感を要する入店だったのは日曜のランチ。八戸の赤毛のアンにて。
こちら、古くからあるハンバーグのお店。場所は、八戸西郵便局の近く。
ちなみに、あおばのほうにある赤毛のアン(参照→コチラ)とは違う。
店内は、巨人ファン感とレトロ感漂う味わい。となりのテーブルなんて、昭和のゲーム機だった。
壁には1kg食べたお客さんの興奮がそのまま、色紙のメッセージいっぱい。
で、この日何を食べたかっつーと、「女子に人気」って手書きのキャプションにリードされてデミロコっていうメニューをオーダー。
ハンバーグ150gにチーズがたっぷり。ライスとサラダ付きで1280円だったか。
ハンバーグはここ数年内でいちばんおいしかった。やわらかく、肉のうまみが凝縮されておいしいハンバーグだった。
なんやかんや、お客さんに対して強気なのはこの味だからなんだろう。
ところで、昔から使われてると思しき箸袋の裏にはこんなことが書いてあった。
にほんブログ村
だって、店内(外装も!)「写真撮影禁止」だっていうから・・・。
そのほか、食後長時間のおしゃべりは退出お願いする場合があるとか、少々緊張感を要する入店だったのは日曜のランチ。八戸の赤毛のアンにて。
こちら、古くからあるハンバーグのお店。場所は、八戸西郵便局の近く。
ちなみに、あおばのほうにある赤毛のアン(参照→コチラ)とは違う。
店内は、巨人ファン感とレトロ感漂う味わい。となりのテーブルなんて、昭和のゲーム機だった。
壁には1kg食べたお客さんの興奮がそのまま、色紙のメッセージいっぱい。
で、この日何を食べたかっつーと、「女子に人気」って手書きのキャプションにリードされてデミロコっていうメニューをオーダー。
ハンバーグ150gにチーズがたっぷり。ライスとサラダ付きで1280円だったか。
ハンバーグはここ数年内でいちばんおいしかった。やわらかく、肉のうまみが凝縮されておいしいハンバーグだった。
なんやかんや、お客さんに対して強気なのはこの味だからなんだろう。
ところで、昔から使われてると思しき箸袋の裏にはこんなことが書いてあった。
「赤毛のアン」は、カナダの女流作家・モンゴメリーの書いた長編小説です。
主人公のアンは赤毛でソバカスだらけで、お世辞にも美しいとは云えないけれど、心やさしく、ほがらかで、想像力ゆたかな、不思議な魅力を持ち、みんなに愛されます。
この店も、アンのように庶民的で、みんなに愛される店にしたいと思っております。
店主
にほんブログ村
いつぞやの午後、手書きの「焼き鳥」っていう文字に魅せられてふらふらと立ち寄った八戸の田村精肉店。
場所は骨董品などが売ってあるリサイクルショップのとなり。
なかなか味のある店内。肉屋さんの片隅に焼き鳥コーナーがあり、そこでおばちゃんがひとり焼き鳥を焼いてくれた。
ひと串、100円ほど。
豚と鶏のを数本買って帰る。うん、おいしかったよ☆
・・・肝心な焼き鳥の写真をいっこも撮ってないけどね。
でも、実は焼き鳥以上に気になったことがある。
店内にエリック・クラプトン関係のポスターなどが貼られてたこと。
気になったけど何も聞けなかった。ポスターがもし、ジミー・ペイジだったら話かけたかも。
にほんブログ村
場所は骨董品などが売ってあるリサイクルショップのとなり。
なかなか味のある店内。肉屋さんの片隅に焼き鳥コーナーがあり、そこでおばちゃんがひとり焼き鳥を焼いてくれた。
ひと串、100円ほど。
豚と鶏のを数本買って帰る。うん、おいしかったよ☆
・・・肝心な焼き鳥の写真をいっこも撮ってないけどね。
でも、実は焼き鳥以上に気になったことがある。
店内にエリック・クラプトン関係のポスターなどが貼られてたこと。
気になったけど何も聞けなかった。ポスターがもし、ジミー・ペイジだったら話かけたかも。
にほんブログ村
昨日のランチ、これ食べた。
チキンかつ定食、850円也。
ごはんはプラス50円で大盛りにできるみたいだが、大盛り頼んでないのに大盛り?
すごいボリューム感。味噌汁、つけもの、サラダ、小鉢ついてきた。味はまぁまぁ。
彼が頼んだのは、チャーハン。
それに、ラーメンも。
ラーメンは、チャーシューとメンマが入ってた醤油ラーメン。
店内暑くて、滝のように汗をかいてラーメン食べてた。
で、お店なんだが、それは八戸のユニバース・白銀店の前にあるかみなりぼうやってとこ。
かみなりぼうや、日曜お昼時に私たち以外お客さんいなかった。
まぁ、いろいろと突っ込みどころが多いお店だったが、個人的には気に入った。
こーゆー、昭和感ってのはなかなか出せない。
夜の店っぽくもみえる味わい深いカウンター席。
ちなみに、メニューはこんなかんじ。
とりあえず、なんでもあるかみなりぼうや。
キュウィパフェって発音いいな、かみなりぼうや。
フルーツジュースの種類も豊富でびっくりなんだが、お店はおじさんひとりが切り盛り。
のれんの奥に引っ込んでは、調理して配膳。だから、時間かかるってとこには目を瞑っとくよ。
とにかく、かみなりぼうやはすごいなぁという印象が残った。
おしゃれカフェランチという分野から対極にある場所を探しているなら、是非おすすめしたい☆
にほんブログ村
チキンかつ定食、850円也。
ごはんはプラス50円で大盛りにできるみたいだが、大盛り頼んでないのに大盛り?
すごいボリューム感。味噌汁、つけもの、サラダ、小鉢ついてきた。味はまぁまぁ。
彼が頼んだのは、チャーハン。
それに、ラーメンも。
ラーメンは、チャーシューとメンマが入ってた醤油ラーメン。
店内暑くて、滝のように汗をかいてラーメン食べてた。
で、お店なんだが、それは八戸のユニバース・白銀店の前にあるかみなりぼうやってとこ。
かみなりぼうや、日曜お昼時に私たち以外お客さんいなかった。
まぁ、いろいろと突っ込みどころが多いお店だったが、個人的には気に入った。
こーゆー、昭和感ってのはなかなか出せない。
夜の店っぽくもみえる味わい深いカウンター席。
ちなみに、メニューはこんなかんじ。
とりあえず、なんでもあるかみなりぼうや。
キュウィパフェって発音いいな、かみなりぼうや。
フルーツジュースの種類も豊富でびっくりなんだが、お店はおじさんひとりが切り盛り。
のれんの奥に引っ込んでは、調理して配膳。だから、時間かかるってとこには目を瞑っとくよ。
とにかく、かみなりぼうやはすごいなぁという印象が残った。
おしゃれカフェランチという分野から対極にある場所を探しているなら、是非おすすめしたい☆
にほんブログ村
火曜のぼっち飯は、久しぶりにぽるとへ。
八戸市湊高台にある生パスタが有名なお店だ。
今回は、サラダと好きなパスタ(またはピザ)・好きなドリンク・好きなデザートが選べるセコンドというセットをオーダー。
税込みで1,360円、お得なセット。これ、平日料金だったのかしら?失念。
パスタは、アサリときのこのクリームソースのスパゲッティーニを。
まず、具がいっぱい☆
クリームソースのパスタって、後半になるにつれて重くなってくるんだけど、これ最後まで一気に平らげたわ。
前菜は、オーロラソースの葉物サラダにチョコがちょこっと・・・。
デザートは、さんざん迷って生キャラメルのケーキを。
これはほんと、今でも恋しくなるほどの味。
今年いちばんのスイーツって言っても過言じゃない(2017年5月末現在)。
あと、写真撮ってないけどドリンクはアイススペシャルっていう未知の飲み物を頼んでみた。
それは、コーヒー&ココアのようだが味については「ココア>コーヒー」。
というより、ほぼアイスココア。でも、ココアほど甘くなく、これもなかなかおいしかった。
ぽるとのランチ営業は11:30から15:00まで。
水曜は定休日なので、ご注意!!
ちなみに、ぼっち飯については座席をカーテンのような布で仕切っているので私は平気なんだが、人気店なので、土日だと気分も変わるかも。
平日のひとりはOKな私も、土日にこの店でぼっち飯はさすがにキビシーなぁ。
そういえば、前に来たときは元カレとだったな・・・。
そうだね、ぼっち飯というよりデートにおすすめだな。
できれば、デザート付きのを頼んでね♪
にほんブログ村
八戸市湊高台にある生パスタが有名なお店だ。
今回は、サラダと好きなパスタ(またはピザ)・好きなドリンク・好きなデザートが選べるセコンドというセットをオーダー。
税込みで1,360円、お得なセット。これ、平日料金だったのかしら?失念。
パスタは、アサリときのこのクリームソースのスパゲッティーニを。
まず、具がいっぱい☆
クリームソースのパスタって、後半になるにつれて重くなってくるんだけど、これ最後まで一気に平らげたわ。
前菜は、オーロラソースの葉物サラダにチョコがちょこっと・・・。
デザートは、さんざん迷って生キャラメルのケーキを。
これはほんと、今でも恋しくなるほどの味。
今年いちばんのスイーツって言っても過言じゃない(2017年5月末現在)。
あと、写真撮ってないけどドリンクはアイススペシャルっていう未知の飲み物を頼んでみた。
それは、コーヒー&ココアのようだが味については「ココア>コーヒー」。
というより、ほぼアイスココア。でも、ココアほど甘くなく、これもなかなかおいしかった。
ぽるとのランチ営業は11:30から15:00まで。
水曜は定休日なので、ご注意!!
ちなみに、ぼっち飯については座席をカーテンのような布で仕切っているので私は平気なんだが、人気店なので、土日だと気分も変わるかも。
平日のひとりはOKな私も、土日にこの店でぼっち飯はさすがにキビシーなぁ。
そういえば、前に来たときは元カレとだったな・・・。
そうだね、ぼっち飯というよりデートにおすすめだな。
できれば、デザート付きのを頼んでね♪
にほんブログ村
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索