日曜の遅いランチを、八戸市のドライブイン多賀台でいただく。
お初なんだが、すでに予習済み。えびそばが有名だと知りつつオーダーしたのはカツカレー。
950円也。
・・・思ったのと違った。
ライスが別皿で運ばれてきた。
カツカレーって、別皿のおかずだ。とんかつのカレーがけってかんじ。
カレーは甘め。とんかつの下にはコーンとポテトが敷き詰められてて、食べ応えは十分。
いや、自分にとってはこの量、多すぎだなぁ。
スープの味はビミョーだったけど、カツカレーはまぁまぁ。なんだか懐かしい味。
カツはちょいとかためだったけどね。
駐車場は広め。みんなわりに自由な停め方してた。
あと、入り口がわかりづらい。席が満席になると風除室のところで待っているシステムのようだった。
この日は出入り口のすぐそば、トイレのすぐ脇というベストポジションに案内されてしまったが、小さなお子さんがトイレのドア閉めなかったりして、デートには不向きな店だと感じた。だが、実際は客層いろいろ。家族連れはもちろん、若いこじゃれたカップルやHIP HOPな野郎2人組みなど店構えから想像もつかないような面子が揃ってて面白い光景だった。
メニューは概ね千円前後。
初見だが、ここはがっつり食べたい人向きの店かなぁ・・・と。
やきそばメニューが気になったので、次回はごはんものではなく麺類を食べてみたい☆
にほんブログ村
お初なんだが、すでに予習済み。えびそばが有名だと知りつつオーダーしたのはカツカレー。
950円也。
・・・思ったのと違った。
ライスが別皿で運ばれてきた。
カツカレーって、別皿のおかずだ。とんかつのカレーがけってかんじ。
カレーは甘め。とんかつの下にはコーンとポテトが敷き詰められてて、食べ応えは十分。
いや、自分にとってはこの量、多すぎだなぁ。
スープの味はビミョーだったけど、カツカレーはまぁまぁ。なんだか懐かしい味。
カツはちょいとかためだったけどね。
駐車場は広め。みんなわりに自由な停め方してた。
あと、入り口がわかりづらい。席が満席になると風除室のところで待っているシステムのようだった。
この日は出入り口のすぐそば、トイレのすぐ脇というベストポジションに案内されてしまったが、小さなお子さんがトイレのドア閉めなかったりして、デートには不向きな店だと感じた。だが、実際は客層いろいろ。家族連れはもちろん、若いこじゃれたカップルやHIP HOPな野郎2人組みなど店構えから想像もつかないような面子が揃ってて面白い光景だった。
メニューは概ね千円前後。
初見だが、ここはがっつり食べたい人向きの店かなぁ・・・と。
やきそばメニューが気になったので、次回はごはんものではなく麺類を食べてみたい☆
にほんブログ村
PR
この前の土曜、彼とのランチは2度目の炙っ亭。
前回食べにきたときは(→コチラ参照)、メニュー表記の価格、値上げされた一部が訂正されてない問題があったが、今回も変わりなく。なんて呑気なんだか・・・びっくり。
ただ、今回気づいたのはタッチパネルの方には正確な値上げ価格も表示されてるということ。
にしても、不親切だなぁ・・・。
で、今回も前回と同じ「ビビンバ焼肉ランチ」を選んだ。
これは値上げしてないメニューのひとつ。
このビビンバだけでも結構な量。
たまねぎと鶏と牛。
肉質がよく、柔らかくてうまい。
サイドの小鉢たちは、基本おなじメニューなのかな?
前回と一緒だ。
ちなみに、この日のドリンクはジンジャーエールを選んだ。
お座敷席もあったが、一人焼肉もいけそうな座席があるのも見逃せない!
リーズナブルな価格(1,080円)で飲み物つき、肉の量は少なめだけど私にはこれで十分。
メニューの価格が直ってないのはどーか?と思うが、お財布気にせず焼肉が食べられるっていうのがうれしい。
にほんブログ村
前回食べにきたときは(→コチラ参照)、メニュー表記の価格、値上げされた一部が訂正されてない問題があったが、今回も変わりなく。なんて呑気なんだか・・・びっくり。
ただ、今回気づいたのはタッチパネルの方には正確な値上げ価格も表示されてるということ。
にしても、不親切だなぁ・・・。
で、今回も前回と同じ「ビビンバ焼肉ランチ」を選んだ。
これは値上げしてないメニューのひとつ。
このビビンバだけでも結構な量。
たまねぎと鶏と牛。
肉質がよく、柔らかくてうまい。
サイドの小鉢たちは、基本おなじメニューなのかな?
前回と一緒だ。
ちなみに、この日のドリンクはジンジャーエールを選んだ。
お座敷席もあったが、一人焼肉もいけそうな座席があるのも見逃せない!
リーズナブルな価格(1,080円)で飲み物つき、肉の量は少なめだけど私にはこれで十分。
メニューの価格が直ってないのはどーか?と思うが、お財布気にせず焼肉が食べられるっていうのがうれしい。
にほんブログ村
今月、いつぞやのランチを彼と八戸市の福満楼にて。
ランチパスポート持参で540円也、麻婆麺を。
麻婆麺!?・・・とは、ラーメンに麻婆がのってるやつだった。
ちなみに、三沢市の小笠原食堂(コチラ参照)の麻婆麺ってのは、汁なしの麺に麻婆を絡めて食べるタイプ。そっちのはじゃじゃ麺みたいなかんじ。
で、こっちの麻婆麺はほんと、ラーメンとマーボーのコラボ。
細麺で、あんが絡みやすく私はこっちのも結構好きだわ。
具だくさんで麺がみえないくらい。豆腐、にんにくの茎かしら?、それにひき肉たっぷり。当然ご飯にも合う。辛さもちょうど良い。彼は滝汗かいてたけど。
福満楼、毎度麻婆メニューばかりたのんでるけど他にも鶏のから揚げや炒飯とか、エビチリなどの中華料理一式揃ってる。コースメニューも気になる☆
にほんブログ村
ランチパスポート持参で540円也、麻婆麺を。
麻婆麺!?・・・とは、ラーメンに麻婆がのってるやつだった。
ちなみに、三沢市の小笠原食堂(コチラ参照)の麻婆麺ってのは、汁なしの麺に麻婆を絡めて食べるタイプ。そっちのはじゃじゃ麺みたいなかんじ。
で、こっちの麻婆麺はほんと、ラーメンとマーボーのコラボ。
細麺で、あんが絡みやすく私はこっちのも結構好きだわ。
具だくさんで麺がみえないくらい。豆腐、にんにくの茎かしら?、それにひき肉たっぷり。当然ご飯にも合う。辛さもちょうど良い。彼は滝汗かいてたけど。
福満楼、毎度麻婆メニューばかりたのんでるけど他にも鶏のから揚げや炒飯とか、エビチリなどの中華料理一式揃ってる。コースメニューも気になる☆
にほんブログ村
いつぞやのランチ。
八戸のラピア、ドラゴンゲートにて。
濃厚魚介つけ麺セット。
たしかに、つけ麺の味濃い目。単品もあるけど、ここはやはりセットの炒飯つきで☆
それはそうと、彼と行くランチがここんとこマンネリ化。
どうやら奴は、ランチに千円以上かけたくないみたいなんで。
ちなみに、こちらのドラゴンゲートではJAF会員10%引きになる。そんなわけで、とりあえずここに来る率、高し(でも、なぜかこの日は割引適用になってなかった・・・なぜ!?)。
わたしたちは基本、自分で食べた分は自分で支払っている。たまーに私が全部出すことはあるけど、彼は率先しておごってくれることもないんだよね~。せめてクリスマスとかそーゆーときくらいだけでも出してほしいんだが(→コチラ参照)、そこ、ちょっと不満w
おっと、気づいたら愚痴ばかり。
ドラゴンゲートにはまったく罪は無いが、そろそろぼっち飯が恋しくなってきた。
あーだこーだ言ってないで、5月の連休にはひとりでどこか行こうかな~。
にほんブログ村
八戸のラピア、ドラゴンゲートにて。
濃厚魚介つけ麺セット。
たしかに、つけ麺の味濃い目。単品もあるけど、ここはやはりセットの炒飯つきで☆
それはそうと、彼と行くランチがここんとこマンネリ化。
どうやら奴は、ランチに千円以上かけたくないみたいなんで。
ちなみに、こちらのドラゴンゲートではJAF会員10%引きになる。そんなわけで、とりあえずここに来る率、高し(でも、なぜかこの日は割引適用になってなかった・・・なぜ!?)。
わたしたちは基本、自分で食べた分は自分で支払っている。たまーに私が全部出すことはあるけど、彼は率先しておごってくれることもないんだよね~。せめてクリスマスとかそーゆーときくらいだけでも出してほしいんだが(→コチラ参照)、そこ、ちょっと不満w
おっと、気づいたら愚痴ばかり。
ドラゴンゲートにはまったく罪は無いが、そろそろぼっち飯が恋しくなってきた。
あーだこーだ言ってないで、5月の連休にはひとりでどこか行こうかな~。
にほんブログ村
4月の平日、遅いランチを母と、八戸市のアクロスプラザ内にある道とん堀にていただく。
鉄板ランチフルコースってやつを頼んでみた。
通常756円のものをランチパスポート持参で税込み500円で。
で、この写真は〆めのデザート。
ミニたい焼きつき☆
ところで、肝心のお好み焼きの写真が逆インスタ映え・・・。
お好み焼きの焼き方下手すぎて見てくれが悪く、写真のせ自粛。割愛させていただく。
ちなみにこのメニュー、お好み焼きorもんじゃかを選べたんだが、このときはお好み焼きのチーズもちを選んだ。
まぁね、焼き方下手でも味はなかなかおいしかったわ。
それでもやはり、写真は見せないほうが良かろう。
大根しゃきしゃきのサラダ付き。
あと、プラスいくらだったか?100円くらいかしら?ドリンクバーをつけたんだけれど、ドリンクバーの機械とかテーブルがなんだか汚っぽいかんじ。
ここはドリンクなしでよいかも。
駐車場については、広々としてて問題なし。
幸楽苑や美容院側のスペースは休日だと混んでいることが多いので、オートバックス側で探せば比較的空きスペース見つけやすいよん♪
にほんブログ村
お好み焼 道とん堀 八戸沼館店
ジャンル:お好み焼き 食べ放題
アクセス:JR八戸線小中野駅 徒歩18分
住所:〒031-0071 青森県八戸市沼館4-7-101(地図)
周辺のお店:ぐるなび 八戸×お好み焼き
情報掲載日:2018年4月25日
レストランブランド情報:お好み焼 道とん堀
鉄板ランチフルコースってやつを頼んでみた。
通常756円のものをランチパスポート持参で税込み500円で。
で、この写真は〆めのデザート。
ミニたい焼きつき☆
ところで、肝心のお好み焼きの写真が逆インスタ映え・・・。
お好み焼きの焼き方下手すぎて見てくれが悪く、写真のせ自粛。割愛させていただく。
ちなみにこのメニュー、お好み焼きorもんじゃかを選べたんだが、このときはお好み焼きのチーズもちを選んだ。
まぁね、焼き方下手でも味はなかなかおいしかったわ。
それでもやはり、写真は見せないほうが良かろう。
大根しゃきしゃきのサラダ付き。
あと、プラスいくらだったか?100円くらいかしら?ドリンクバーをつけたんだけれど、ドリンクバーの機械とかテーブルがなんだか汚っぽいかんじ。
ここはドリンクなしでよいかも。
駐車場については、広々としてて問題なし。
幸楽苑や美容院側のスペースは休日だと混んでいることが多いので、オートバックス側で探せば比較的空きスペース見つけやすいよん♪
にほんブログ村
お好み焼 道とん堀 八戸沼館店
ジャンル:お好み焼き 食べ放題
アクセス:JR八戸線小中野駅 徒歩18分
住所:〒031-0071 青森県八戸市沼館4-7-101(地図)
周辺のお店:ぐるなび 八戸×お好み焼き
情報掲載日:2018年4月25日
レストランブランド情報:お好み焼 道とん堀
父、2回目の入院時、面会の帰り道でまるまつに寄り、遅い夕飯を母と。
メニュー広げて散々迷ってこれを食べた。
やきとり丼とミニそば。
やきとりは甘辛だれでミニそばとの組み合わせもバッチグー(はい、死語です☆)。
まぁ、なんやかんやあっても、やっぱり腹は減るし、この日も当然完食。
この数日後、父は動脈瘤の手術を終えほっと一息、いまは自宅静養中。
だが、喜んだのもつかの間、5月連休明けにはまた入院決定。
次は抗がん剤治療だと。
話はまるまつに戻して。
田向のイオンショッピングモール内にあるこちらのまるまつ、駐車場も広く、店内もゆったりしたかんじで居心地良かった。
にほんブログ村
メニュー広げて散々迷ってこれを食べた。
やきとり丼とミニそば。
やきとりは甘辛だれでミニそばとの組み合わせもバッチグー(はい、死語です☆)。
まぁ、なんやかんやあっても、やっぱり腹は減るし、この日も当然完食。
この数日後、父は動脈瘤の手術を終えほっと一息、いまは自宅静養中。
だが、喜んだのもつかの間、5月連休明けにはまた入院決定。
次は抗がん剤治療だと。
話はまるまつに戻して。
田向のイオンショッピングモール内にあるこちらのまるまつ、駐車場も広く、店内もゆったりしたかんじで居心地良かった。
にほんブログ村
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索