昨日22時、今日20時まで残業。
で、すっかりメールチェックを怠っていたところにこんなメールが。
>忍者ツールズユーザーサポートです。
>この度は、現在ご利用中の下記のブログに関しまして、
>利用規約へ違反する行為が見られた為、該当ブログの凍結処理を行わせていただきました。
なーぬー!?
もしやいっこ前の記事、資生堂TSUBAKIシャンプーのモニター募集リンクが悪かったのか。
と思うも、フツーに開いたこのページ・・・。
こはいかに?
あらやだ!忍者ブログのニュースんとこにこんな記事が。
>平素は『忍者ブログ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>本日13時40分~17時頃、忍者ブログ内の一部サイトが、一時的に凍結されてしまうという不具合が発生しました。
>※現在、凍結解除プログラムの実行は完了しておりますがキャッシュの影響により実際の解除が前後する可能性がございます。
>ご利用いただいております皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。
>今後とも『忍者ブログ』をよろしくお願い致します。
まともに残業してる間に問題が起こって、知らぬ間に解決してたらしい。
思えば、yahooメールの不具合のときも運悪い「一部のユーザー」に選ばれたもんだ。
なんてこった。
で、すっかりメールチェックを怠っていたところにこんなメールが。
>忍者ツールズユーザーサポートです。
>この度は、現在ご利用中の下記のブログに関しまして、
>利用規約へ違反する行為が見られた為、該当ブログの凍結処理を行わせていただきました。
なーぬー!?
もしやいっこ前の記事、資生堂TSUBAKIシャンプーのモニター募集リンクが悪かったのか。
と思うも、フツーに開いたこのページ・・・。
こはいかに?
あらやだ!忍者ブログのニュースんとこにこんな記事が。
>平素は『忍者ブログ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>本日13時40分~17時頃、忍者ブログ内の一部サイトが、一時的に凍結されてしまうという不具合が発生しました。
>※現在、凍結解除プログラムの実行は完了しておりますがキャッシュの影響により実際の解除が前後する可能性がございます。
>ご利用いただいております皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。
>今後とも『忍者ブログ』をよろしくお願い致します。
まともに残業してる間に問題が起こって、知らぬ間に解決してたらしい。
思えば、yahooメールの不具合のときも運悪い「一部のユーザー」に選ばれたもんだ。
なんてこった。
PR
9月30日のこと。
あなたのApple IDが第三者によって悪用されている可能性があります。
午前4時頃に確認したメール。
すぐさま、IDリセットしようにも上手くいかず中途半端な状態で一先ず寝る。
目が覚めてふと思う。
「あれは、フィッシングメールかも。」
出勤前、急に不安になるもPCの無線LAN設定が突如おかしくなってインターネット接続ができない状態に!!(・・・無線LANの設定は、会社から帰宅後ココロ落ち着けて再設定したら難なく出来たので、これはこれで解決済み)
昼休み、会社のPCよりAppleのホームページにあるサポートセンター宛に問い合わせのメールを送ってみる。が、今度はまた別の問題。
9月30日(火)午前9時20分頃より、Yahoo!メール全ユーザー(約5000万ID)のうち、最大で約8%のユーザー(約400万ID)にアクセスできない状況が生じております。
不具合のスパイラルなのか、このタイミングで8%のユーザーに入ってしまったらしい。
即ち、9月30日からYahooメールが確認できない状態になっている。
10月1日の18時を目途に、いえ10月2日の正午、いやいや結局10月3日まで待てって話になっているがどうしたもんか。
このYahooメールアクセス障害発生中に、「Apple IDが書き換えられてたら・・・」って思えば空恐ろしい。
しかし、なんでこんなに時間がかかるんだ?
あなたのApple IDが第三者によって悪用されている可能性があります。
午前4時頃に確認したメール。
すぐさま、IDリセットしようにも上手くいかず中途半端な状態で一先ず寝る。
目が覚めてふと思う。
「あれは、フィッシングメールかも。」
出勤前、急に不安になるもPCの無線LAN設定が突如おかしくなってインターネット接続ができない状態に!!(・・・無線LANの設定は、会社から帰宅後ココロ落ち着けて再設定したら難なく出来たので、これはこれで解決済み)
昼休み、会社のPCよりAppleのホームページにあるサポートセンター宛に問い合わせのメールを送ってみる。が、今度はまた別の問題。
9月30日(火)午前9時20分頃より、Yahoo!メール全ユーザー(約5000万ID)のうち、最大で約8%のユーザー(約400万ID)にアクセスできない状況が生じております。
不具合のスパイラルなのか、このタイミングで8%のユーザーに入ってしまったらしい。
即ち、9月30日からYahooメールが確認できない状態になっている。
10月1日の18時を目途に、いえ10月2日の正午、いやいや結局10月3日まで待てって話になっているがどうしたもんか。
このYahooメールアクセス障害発生中に、「Apple IDが書き換えられてたら・・・」って思えば空恐ろしい。
しかし、なんでこんなに時間がかかるんだ?
きのう、腕時計の電池を交換したばかりの母。
で、さっそく腕に巻いて出かけたら、腕時計をどこかで紛失したらしい。
わけがわからない。
だって、時計は外していないと言い張る。
皮革のベルトだったらしいから、切れたのかしれん。でもそれならば、腕から外れた瞬間に気づかないもんか。皮膚感覚とかで。それか、落下した時の衝撃音とかでわからないのか。
・・・とかいう話をしたら、母たちまち不機嫌に。
家の中を探せば、また母不機嫌。「探すな」と八つ当たりされた父と私。
前からそうなんだけど、メガネ置き忘れやら財布置き忘れは日常茶飯事(ひどいときには、包丁が玄関に置きっぱなしなんてことも!)。クルマから降りる瞬間に帽子を落としたこととか、そのたびに現場に戻ったりとか、いろいろ思い出したら辛くなってきた。
そういえば、ユリ・ゲラーって来日してなかったっけ。
もういいかげん、帰ったよな。
で、さっそく腕に巻いて出かけたら、腕時計をどこかで紛失したらしい。
わけがわからない。
だって、時計は外していないと言い張る。
皮革のベルトだったらしいから、切れたのかしれん。でもそれならば、腕から外れた瞬間に気づかないもんか。皮膚感覚とかで。それか、落下した時の衝撃音とかでわからないのか。
・・・とかいう話をしたら、母たちまち不機嫌に。
家の中を探せば、また母不機嫌。「探すな」と八つ当たりされた父と私。
前からそうなんだけど、メガネ置き忘れやら財布置き忘れは日常茶飯事(ひどいときには、包丁が玄関に置きっぱなしなんてことも!)。クルマから降りる瞬間に帽子を落としたこととか、そのたびに現場に戻ったりとか、いろいろ思い出したら辛くなってきた。
そういえば、ユリ・ゲラーって来日してなかったっけ。
もういいかげん、帰ったよな。
うちの母がせっせと集めてた「ヤマザキ春のパンまつり」シールがシートいっぱいにたまってたのは、知ってたよ。
おまけに、キャンペーンは終わり、店頭のヤマザキパンからはシールは消え、白い皿の引換えが12日で終わるってことも、あぁ知ってたよ。
だから母が外出するときに、「ついでに、白い皿交換に行けば?」となにげに提案してたっつーのに、やはりというか期限切れ寸前でお鉢が私に回ってきた。
受け取り役に任命されたからには、まぁしょーがない。
自分の用事ついでに皿もらいに行くことにしたよ、ローソンに。
家からちょっと遠めのローソンに・・・なんで遠くの?って。
皿、交換してる姿見られたくなかったからですよ!
遠くのローソン、レジ前にて、店員におずおずとシールびっしりのシートを差出す。
対応した女性店員はぶっきらぼうに、こわれものと思しき白い皿を無造作にレジ袋に入れる。
私はそれをさっと受取りミッション終了。
皿のことなぞしばし忘れ、ローカル路線バスの旅をテレビで見てから、PCに4口のハブを取り付けてコードと格闘する夕暮れ時、事態は一転。
外出から帰ってきた母が帰ってくるなり、「なんで皿一枚!?」と興奮気味に2階の部屋に引きこもってた私に向かって大声で呼びかける。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
知らんかった。
シール50点で皿2枚らしい。そこはコンビニ店員も気付かず、私もノーマークだ。
めんどくせーなぁと思いつつ、仕方なしにまた遠くのローソンにドライビング・マイ・カーときた。
今度は用事も何もなしにヤマザキパン祭りの皿の件のためだけに向かうローソン。
内心少々イラッとしながらも皿1枚、ぜったい持ち帰ってやると躍起になりつつ、近所のローソンを素通りして、現場のローソンへいざ到着。
他人の目があるので平静を装い、かくかくしかじか用件を伝える。
途端にバイト店員が右往左往だ。
いやいや、勤務表見てその時間帯対応した店員に確認してくれればいいのにさ!
そしたらバイト君ったら、「店長が1時間後に来ますからそれまで待っててもらえますか?」だと。おまけにその結論に至るまで、レジ前に列ができてるし。たかだかパン祭り、皿受取の件で。
ここのローソン、辺りに目ぼしいものもなし、当然小1時間をコンビニで待機なんて無理なんでこっちから電話連絡しますわ・・・ってことになり、いったん退散。
家帰って母とはなぜだか険悪な雰囲気。
1時間をゆうに過ぎたところでバイト君から聞いた番号に電話をいれてみると、奴が電話に出るなり言う。
「店長、まだ来てないんで・・・」だと!
なんなんだ、店長って自由出勤なのか?もうよくわからんわ、ここの勤務形態。
更年期か単なるヒステリーなのか、もやもやか、ただ果てしなく埒があかないような不安に苛まれる私。
「おいおい、じゃあ何時ごろに皿の件がはっきりするんじゃい?」と問う。
するとこんどは、「9時頃には・・・」とまたも怪しげな応答。
なんだかパッとしないバイトくんなので、さらに(皿だけに!)突っ込んで「で、いかにしてこの皿の件を確認する気なの?」と聞いてみたら「店長じゃないと防犯カメラ確認できないんで」・・・
えーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
もっと楽に、迅速に確認する手立ていくらでもあるんじゃないのかーい!
心の声が山びこのように響き渡った、耳の奥で。
ヤマザキ春のパン祭り、皿受け取り確認のため、防犯カメラチェックされるのかと思ったら、せつない。涙でそうになったわ。
わたし、この件では重要参考人なのか首謀者か。
そもそも、パン祭りに参加してる姿を見せたくないがために遠くのローソンをわざわざ選んできたのに、思いがけずのひと悶着。
ちなみに、この件はまだ解決してない。
いまはただ、店長が来てるのか来てないのかあてどもない時間を電話をかけていいもんか躊躇してるところ。
遠くのローソンにわざわざパン祭りの皿のために3往復することになるとは!!
おそるべし!ヤマザキ春のパン祭り・・・。
今ふと思う。
せめて店長くらいは、まともな人だったらいいけど。
おまけに、キャンペーンは終わり、店頭のヤマザキパンからはシールは消え、白い皿の引換えが12日で終わるってことも、あぁ知ってたよ。
だから母が外出するときに、「ついでに、白い皿交換に行けば?」となにげに提案してたっつーのに、やはりというか期限切れ寸前でお鉢が私に回ってきた。
受け取り役に任命されたからには、まぁしょーがない。
自分の用事ついでに皿もらいに行くことにしたよ、ローソンに。
家からちょっと遠めのローソンに・・・なんで遠くの?って。
皿、交換してる姿見られたくなかったからですよ!
遠くのローソン、レジ前にて、店員におずおずとシールびっしりのシートを差出す。
対応した女性店員はぶっきらぼうに、こわれものと思しき白い皿を無造作にレジ袋に入れる。
私はそれをさっと受取りミッション終了。
皿のことなぞしばし忘れ、ローカル路線バスの旅をテレビで見てから、PCに4口のハブを取り付けてコードと格闘する夕暮れ時、事態は一転。
外出から帰ってきた母が帰ってくるなり、「なんで皿一枚!?」と興奮気味に2階の部屋に引きこもってた私に向かって大声で呼びかける。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
知らんかった。
シール50点で皿2枚らしい。そこはコンビニ店員も気付かず、私もノーマークだ。
めんどくせーなぁと思いつつ、仕方なしにまた遠くのローソンにドライビング・マイ・カーときた。
今度は用事も何もなしにヤマザキパン祭りの皿の件のためだけに向かうローソン。
内心少々イラッとしながらも皿1枚、ぜったい持ち帰ってやると躍起になりつつ、近所のローソンを素通りして、現場のローソンへいざ到着。
他人の目があるので平静を装い、かくかくしかじか用件を伝える。
途端にバイト店員が右往左往だ。
いやいや、勤務表見てその時間帯対応した店員に確認してくれればいいのにさ!
そしたらバイト君ったら、「店長が1時間後に来ますからそれまで待っててもらえますか?」だと。おまけにその結論に至るまで、レジ前に列ができてるし。たかだかパン祭り、皿受取の件で。
ここのローソン、辺りに目ぼしいものもなし、当然小1時間をコンビニで待機なんて無理なんでこっちから電話連絡しますわ・・・ってことになり、いったん退散。
家帰って母とはなぜだか険悪な雰囲気。
1時間をゆうに過ぎたところでバイト君から聞いた番号に電話をいれてみると、奴が電話に出るなり言う。
「店長、まだ来てないんで・・・」だと!
なんなんだ、店長って自由出勤なのか?もうよくわからんわ、ここの勤務形態。
更年期か単なるヒステリーなのか、もやもやか、ただ果てしなく埒があかないような不安に苛まれる私。
「おいおい、じゃあ何時ごろに皿の件がはっきりするんじゃい?」と問う。
するとこんどは、「9時頃には・・・」とまたも怪しげな応答。
なんだかパッとしないバイトくんなので、さらに(皿だけに!)突っ込んで「で、いかにしてこの皿の件を確認する気なの?」と聞いてみたら「店長じゃないと防犯カメラ確認できないんで」・・・
えーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
もっと楽に、迅速に確認する手立ていくらでもあるんじゃないのかーい!
心の声が山びこのように響き渡った、耳の奥で。
ヤマザキ春のパン祭り、皿受け取り確認のため、防犯カメラチェックされるのかと思ったら、せつない。涙でそうになったわ。
わたし、この件では重要参考人なのか首謀者か。
そもそも、パン祭りに参加してる姿を見せたくないがために遠くのローソンをわざわざ選んできたのに、思いがけずのひと悶着。
ちなみに、この件はまだ解決してない。
いまはただ、店長が来てるのか来てないのかあてどもない時間を電話をかけていいもんか躊躇してるところ。
遠くのローソンにわざわざパン祭りの皿のために3往復することになるとは!!
おそるべし!ヤマザキ春のパン祭り・・・。
今ふと思う。
せめて店長くらいは、まともな人だったらいいけど。
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索