8月24日土曜、YSアリーナ八戸こけらおとしの公演「ワールドハピネス」に行ってきた。
当初一緒に行くはずだった彼が前日「行かない」っていうので、余ったチケットは女ともだちに譲ることになった。急な誘いでも来てくれて、やっぱり持つべきは女ともだちだなぁって思った。
・・・が、遅刻魔の彼女。想定内だが30分遅れてやってきた。
到着したころにはすでにコーネリアスのステージが始まっていた。
ブルースブラザーズのような黒いスーツとグラサンのシックないでたちだった。
グラミー賞に一番近い日本人アーティストであろうコーネリアスだってのに、爆音と映像の近未来的なステージは地元客の右斜め上くらいを行き過ぎてて観客らは背中を椅子の背もたれにピタリと張り付けたまま度肝抜かれた状態。
(私は全出演者の中で、コーネリアスが一番良かったと思うんだが。)
願わくば、ファーストアルバムから何か聞きたかったなぁ。
2番手はゴスペラーズ。
メンバーの中に八戸出身、八戸の親善大使でもある北山さんがいるっていうので、観客が妙なテンション。ムーディーな曲にも手拍子つけたり雰囲気若干ぶち壊してる感じが面白かった。
とはいえ、美空ひばりからファレルまで、全方位的にOKなセレクションでオーディエンスにも強制的にコーラスの練習とかさせられたり、巻き込み方がうまかった。
次のきゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」やら「つけまつける」も、出店ブースにてフォカッチャがっついてて見逃すという失態。
私らの席、アリーナAブロックはステージから近くて良席ではあったが、このあたりで自分らの席より2つ前の列に陣取る長身男性が急に立ち上がり、警備員のように微動だにせず。
小柄なきゃりーちゃんは肉眼では見えず。良席ながら、脇の巨大画面を見上げるという無念。
ピンクのオールインワンにフリルつけただけの女子プロレスラーみたいなちゃっちい感じの衣装ですらきゃりーちゃんが着たらたちまち可愛く見えるふしぎ。
次の出演者セッティングの合間はDJのテイトウワがつなぐ。
学生時代にDEEE-LITEのCDをバイト代で買ったことがある私、「Groove is in the heart」が流れてきたとき、密かに感動したのだわ。
ちなみに女友達は今田耕司の曲で反応してた。
槇原敬之、「世界にひとつだけの花」でつかみはOK。
登場と同時に観客のボルテージはアゲアゲ。
バックミュージシャン、後方に屋敷豪太の姿発見。シンプリーレッドが好きだったから、感激。
それでいて「どんなときも」の演奏では、高橋幸宏もドラムで参加。
どうでもいいが、マッキーのエプロンのような衣装は謎だった。
そして、マッキー去ったのと同時に私らの列の客、台風一過のようにごっそり帰っていくっていう恐怖・・・。なんなんだ!?帰りの電車がないってのか?
トリはキュレーターでもある高橋幸宏。
なんだろうか、見てくれ東条英機っぽい(?)のになぜかステージが相当かっこいい。
いつも半歩くらい前を歩いてるようなサウンド。かっちょええーー。
明らかに地元の客ではなさそうな、若い女の子たちがノリノリで踊りだしてた。
マッキーにはピクリとも動かなかったこの娘ら、まさかの高橋幸宏追っかけなのか?
ちなみに、シークレットゲストは鈴木慶一。
鈴木氏、なんだかかわいいおじいちゃんになってた(失礼)。
当初一緒に行くはずだった彼が前日「行かない」っていうので、余ったチケットは女ともだちに譲ることになった。急な誘いでも来てくれて、やっぱり持つべきは女ともだちだなぁって思った。
・・・が、遅刻魔の彼女。想定内だが30分遅れてやってきた。
到着したころにはすでにコーネリアスのステージが始まっていた。
ブルースブラザーズのような黒いスーツとグラサンのシックないでたちだった。
グラミー賞に一番近い日本人アーティストであろうコーネリアスだってのに、爆音と映像の近未来的なステージは地元客の右斜め上くらいを行き過ぎてて観客らは背中を椅子の背もたれにピタリと張り付けたまま度肝抜かれた状態。
(私は全出演者の中で、コーネリアスが一番良かったと思うんだが。)
願わくば、ファーストアルバムから何か聞きたかったなぁ。
2番手はゴスペラーズ。
メンバーの中に八戸出身、八戸の親善大使でもある北山さんがいるっていうので、観客が妙なテンション。ムーディーな曲にも手拍子つけたり雰囲気若干ぶち壊してる感じが面白かった。
とはいえ、美空ひばりからファレルまで、全方位的にOKなセレクションでオーディエンスにも強制的にコーラスの練習とかさせられたり、巻き込み方がうまかった。
次のきゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」やら「つけまつける」も、出店ブースにてフォカッチャがっついてて見逃すという失態。
私らの席、アリーナAブロックはステージから近くて良席ではあったが、このあたりで自分らの席より2つ前の列に陣取る長身男性が急に立ち上がり、警備員のように微動だにせず。
小柄なきゃりーちゃんは肉眼では見えず。良席ながら、脇の巨大画面を見上げるという無念。
ピンクのオールインワンにフリルつけただけの女子プロレスラーみたいなちゃっちい感じの衣装ですらきゃりーちゃんが着たらたちまち可愛く見えるふしぎ。
次の出演者セッティングの合間はDJのテイトウワがつなぐ。
学生時代にDEEE-LITEのCDをバイト代で買ったことがある私、「Groove is in the heart」が流れてきたとき、密かに感動したのだわ。
ちなみに女友達は今田耕司の曲で反応してた。
槇原敬之、「世界にひとつだけの花」でつかみはOK。
登場と同時に観客のボルテージはアゲアゲ。
バックミュージシャン、後方に屋敷豪太の姿発見。シンプリーレッドが好きだったから、感激。
それでいて「どんなときも」の演奏では、高橋幸宏もドラムで参加。
どうでもいいが、マッキーのエプロンのような衣装は謎だった。
そして、マッキー去ったのと同時に私らの列の客、台風一過のようにごっそり帰っていくっていう恐怖・・・。なんなんだ!?帰りの電車がないってのか?
トリはキュレーターでもある高橋幸宏。
なんだろうか、見てくれ東条英機っぽい(?)のになぜかステージが相当かっこいい。
いつも半歩くらい前を歩いてるようなサウンド。かっちょええーー。
明らかに地元の客ではなさそうな、若い女の子たちがノリノリで踊りだしてた。
マッキーにはピクリとも動かなかったこの娘ら、まさかの高橋幸宏追っかけなのか?
ちなみに、シークレットゲストは鈴木慶一。
鈴木氏、なんだかかわいいおじいちゃんになってた(失礼)。
PR
この前の日曜、南部町で開催された「ジャックドまつり」におじゃましてきた。
この日のステージは、地元アイドルのシンデレラマジックEASTライブステージ、古賀シュウのものまねショーなど・・・
この写真は鈴木雅之のものまねのとき。
古賀シュウってば、十八番の長嶋三奈の舌っ足らずな口調をまねて「・・・タンタンティン(三・三振)」とレパートリーをフルスイングでぶん回してた。
けれども、残念ながらこちらの客層、年配者も多く反応は微妙。
「細かすぎて伝わらないものまね」の神髄を見たってとこか。
個人的には面白かったけどね。
トリは岡野陽一とドランクドラゴンの爆笑ステージ。
ちなみに、撮影&録音はNGだった。
軽いトークのあと、岡野陽一のパチンコネタにドランクドラゴンのコント2本。
お笑いタレントが多く所属する人力舎の今は亡き社長が南部町の出身という縁で、これまでもアンジャッシュやアンタッチャブル、ゆってぃ、北陽、オアシズ、キングオブコメディなど、いろんな人たちが参加してきたまつり。
来年は誰が来るんだろうね。今からたのしみ。
この日のステージは、地元アイドルのシンデレラマジックEASTライブステージ、古賀シュウのものまねショーなど・・・
この写真は鈴木雅之のものまねのとき。
古賀シュウってば、十八番の長嶋三奈の舌っ足らずな口調をまねて「・・・タンタンティン(三・三振)」とレパートリーをフルスイングでぶん回してた。
けれども、残念ながらこちらの客層、年配者も多く反応は微妙。
「細かすぎて伝わらないものまね」の神髄を見たってとこか。
個人的には面白かったけどね。
トリは岡野陽一とドランクドラゴンの爆笑ステージ。
ちなみに、撮影&録音はNGだった。
軽いトークのあと、岡野陽一のパチンコネタにドランクドラゴンのコント2本。
お笑いタレントが多く所属する人力舎の今は亡き社長が南部町の出身という縁で、これまでもアンジャッシュやアンタッチャブル、ゆってぃ、北陽、オアシズ、キングオブコメディなど、いろんな人たちが参加してきたまつり。
来年は誰が来るんだろうね。今からたのしみ。
7月6日、七戸町の東八甲田ローズカントリーにて7日まで開催の『バラまつり』におじゃましてきた。
あいにくの雨模様。
お客さんは思ったより来てたはいたんだけど、見どころがあまりなく、バラの摘み取り体験は10分前に終わってるって言われる(14:30までだったらしい!)し、売店の鉢植えは驚くほど植物の生育状態悪いし、なんだかいろいろとがっかりしちゃった。
でも、せっかくここへ来たんだし、茶色のバラを2本だけ買って帰った。
現在、おためしスワッグ実施中で洗面台のところに吊るしてあるけど、だいぶ縮んでしまったわ。
入場無料で楽しめる点は本当にありがたいんだけど、職員の人たちが同じ場所に固まっておしゃべりに夢中な様子、ききたいことも聞くに聞けず。
なんだかなぁ!!
あいにくの雨模様。
お客さんは思ったより来てたはいたんだけど、見どころがあまりなく、バラの摘み取り体験は10分前に終わってるって言われる(14:30までだったらしい!)し、売店の鉢植えは驚くほど植物の生育状態悪いし、なんだかいろいろとがっかりしちゃった。
でも、せっかくここへ来たんだし、茶色のバラを2本だけ買って帰った。
現在、おためしスワッグ実施中で洗面台のところに吊るしてあるけど、だいぶ縮んでしまったわ。
入場無料で楽しめる点は本当にありがたいんだけど、職員の人たちが同じ場所に固まっておしゃべりに夢中な様子、ききたいことも聞くに聞けず。
なんだかなぁ!!
こけし好きの人なら、是非行ってほしい場所がある。
三沢市の「木の香」 っていうところ。
場所は100円ショップSeriaの後ろあたりに位置する。
毎回テーマがある展示が楽しい。今回は時節柄「雛こけし」がいっぱい飾られていた。
非売品もあるが、ほとんどの作品が購入可能。
しかも、ほかのこけし販売店よりお手ごろ価格で毎回びっくりする。
ここへ来たからにはどの子か家に連れて帰りたいって衝動に駆られて困る。
で、なん往復もしてはにらめっこ大会が続く。
あー、山谷レイの作品にしようかと悩みつつも購入したものはこっちの・・・
無名の奴。
100円也。安っ!!
あとはこちらのミニこけしも。
くびれ(・・・というか2段腹)のは1200円、歌舞伎のは800円。
こんなふうに家のこけし家族がまたひとり、またひとりって具合に増え続けるという・・・。
※注意:木の香 営業日は金・土・日・月 10時~16時です。
三沢市の「木の香」 っていうところ。
場所は100円ショップSeriaの後ろあたりに位置する。
毎回テーマがある展示が楽しい。今回は時節柄「雛こけし」がいっぱい飾られていた。
非売品もあるが、ほとんどの作品が購入可能。
しかも、ほかのこけし販売店よりお手ごろ価格で毎回びっくりする。
ここへ来たからにはどの子か家に連れて帰りたいって衝動に駆られて困る。
で、なん往復もしてはにらめっこ大会が続く。
あー、山谷レイの作品にしようかと悩みつつも購入したものはこっちの・・・
無名の奴。
100円也。安っ!!
あとはこちらのミニこけしも。
くびれ(・・・というか2段腹)のは1200円、歌舞伎のは800円。
こんなふうに家のこけし家族がまたひとり、またひとりって具合に増え続けるという・・・。
※注意:木の香 営業日は金・土・日・月 10時~16時です。
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索