先週の土曜、盛岡市動物公園に行ってきた☆
駐車場の表示があったのか、気づかなかっただけなのか、「場所、ここであってるかなぁ?」と、不安になったりしたが、岩山パークランドを通り過ぎて少しすれば見つかる。
ちなみに、駐車料金は有料。200円だったか?
いきなり、アルパカ参上。うっひゃー、かわいー!!!
・・・・・え?
横顔かわいいけど、正面から見たらそうでもない。鼻、人間っぽいし。
特に、小さいほう。被り物?
なにかもう、覆面レスラーにしか見えない。
「メキシコからやって来ました・・・」みたいな。
アルパカ、意外と奥深いな。かわいいもんだと目先のイメージに騙されるとこだった。
ゾウ。王道。足の裏、真っ平だった。
私が一番好きなどうぶつは、
この、アメリカバイソン。
頭部と下半身のバランスの悪さ、毛のべたべた感など、見れば見るほど破壊力抜群。
顔面の黒い部分だけ見ると、魚のウマヅラハギみたい。顔のパーツがなぜか小づくり。
アメリカっぽくない、むしろ和。だからこそ、親しみ感じちゃう私なのか?
しかし、どういうわけか、実物よりも園内に張り出されてた紹介写真のほうがよりパンチがきいてて恐れ入ったわ。
あと、動物のなまえと名付け親の表示もいちいち気になったりした。
今回いちばん印象に残った動物↓。
イノシシ。
目つきの悪さと低い鳴き声が妙に印象的。動物園を去った後もしばらく、あの鳴き声が耳に残って空恐ろしかった。ちびっこだったら、夜眠れなくなっておねしょしたかも。
そのほか、ずいぶん遠くのほうにいて微動だにしないため、はく製にしか見えなかった鹿とか、暑さでぐったりアスファルトに張り付いたままの百獣の王、ライオンの寝姿とか見どころいっぱいあった。
とにかく、歩いた。そして、どっぷり疲れた。
とりあえず、スニーカーなど歩きやすい靴、動きやすい服装で参戦して正解。
トイレの場所もいっぱいあったし、シャトルカーみたいなバスも園内運行してたので、いろんな人が時間を忘れて1日楽しめると思う。
で、できれば家にあるいちばんいいカメラ持って出かけてほしい。
今回、スマホカメラしか持ってなくて動物のいい表情、いっぱい撮りそこねた。そこがいちばん残念だ。
駐車場の表示があったのか、気づかなかっただけなのか、「場所、ここであってるかなぁ?」と、不安になったりしたが、岩山パークランドを通り過ぎて少しすれば見つかる。
ちなみに、駐車料金は有料。200円だったか?
いきなり、アルパカ参上。うっひゃー、かわいー!!!
・・・・・え?
横顔かわいいけど、正面から見たらそうでもない。鼻、人間っぽいし。
特に、小さいほう。被り物?
なにかもう、覆面レスラーにしか見えない。
「メキシコからやって来ました・・・」みたいな。
アルパカ、意外と奥深いな。かわいいもんだと目先のイメージに騙されるとこだった。
ゾウ。王道。足の裏、真っ平だった。
私が一番好きなどうぶつは、
この、アメリカバイソン。
頭部と下半身のバランスの悪さ、毛のべたべた感など、見れば見るほど破壊力抜群。
顔面の黒い部分だけ見ると、魚のウマヅラハギみたい。顔のパーツがなぜか小づくり。
アメリカっぽくない、むしろ和。だからこそ、親しみ感じちゃう私なのか?
しかし、どういうわけか、実物よりも園内に張り出されてた紹介写真のほうがよりパンチがきいてて恐れ入ったわ。
あと、動物のなまえと名付け親の表示もいちいち気になったりした。
今回いちばん印象に残った動物↓。
イノシシ。
目つきの悪さと低い鳴き声が妙に印象的。動物園を去った後もしばらく、あの鳴き声が耳に残って空恐ろしかった。ちびっこだったら、夜眠れなくなっておねしょしたかも。
そのほか、ずいぶん遠くのほうにいて微動だにしないため、はく製にしか見えなかった鹿とか、暑さでぐったりアスファルトに張り付いたままの百獣の王、ライオンの寝姿とか見どころいっぱいあった。
とにかく、歩いた。そして、どっぷり疲れた。
とりあえず、スニーカーなど歩きやすい靴、動きやすい服装で参戦して正解。
トイレの場所もいっぱいあったし、シャトルカーみたいなバスも園内運行してたので、いろんな人が時間を忘れて1日楽しめると思う。
で、できれば家にあるいちばんいいカメラ持って出かけてほしい。
今回、スマホカメラしか持ってなくて動物のいい表情、いっぱい撮りそこねた。そこがいちばん残念だ。
PR
平内町のにゃんこ堂は平たく言えば、リサイクルショップ。
HPもある。→ココに。
で、実際行ってみたら、2階がおもしろいことになってたわ!!!
全体はこんな感じでガラクタ(といったら失礼だが)がいーっぱい。
そんで、よーく見るとちょっとしたブースに分かれてる。
ここは、70~80年代の松田優作ファンの部屋か。
むかし、男兄弟が多い女友達の家に行ったときに、サモ・ハン・キンポーのLPがあって度肝抜かれたことを思い出すわ。テイスト・オブ・探偵物語でかっちょえーかんじの空間だった。
こっちのは昭和の診療所、お医者さんの部屋。
役者でいえば山本學が座っていそう。江口洋介とかドクターコトーとかは、ちがう。
米倉涼子はもっと違うなぁ。ケーシー高峰は・・・もういいだろ、妄想はやめよう。
映画「八甲田山」のなんやかんや・・・はやくも説明が大雑把になってきた。
こっちが、ピンクレディー世代の部屋。部屋か?これは。
細かいことはもうどうでもよい。
ここで目を引いたのは、でかいモンチッチ☆うちなんてビンボーだったから、なんちゃってモンチッチ(たぶんメイド・イン・チャイナの)しか買ってもらえなかったなぁ・・・。
とまぁ、なんともノスタルジックな気分に浸れるひとときであった。が、結局なんにも買わず。
昭和レトロ資料館みたいで、一見の価値あり!
平成生まれのヤングならわからんかもしれんが、バブルはじけて就職活動ボロボロだった世代の私には十分楽しいアミューズメントパークであったぞぇ。
HPもある。→ココに。
で、実際行ってみたら、2階がおもしろいことになってたわ!!!
全体はこんな感じでガラクタ(といったら失礼だが)がいーっぱい。
そんで、よーく見るとちょっとしたブースに分かれてる。
ここは、70~80年代の松田優作ファンの部屋か。
むかし、男兄弟が多い女友達の家に行ったときに、サモ・ハン・キンポーのLPがあって度肝抜かれたことを思い出すわ。テイスト・オブ・探偵物語でかっちょえーかんじの空間だった。
こっちのは昭和の診療所、お医者さんの部屋。
役者でいえば山本學が座っていそう。江口洋介とかドクターコトーとかは、ちがう。
米倉涼子はもっと違うなぁ。ケーシー高峰は・・・もういいだろ、妄想はやめよう。
映画「八甲田山」のなんやかんや・・・はやくも説明が大雑把になってきた。
こっちが、ピンクレディー世代の部屋。部屋か?これは。
細かいことはもうどうでもよい。
ここで目を引いたのは、でかいモンチッチ☆うちなんてビンボーだったから、なんちゃってモンチッチ(たぶんメイド・イン・チャイナの)しか買ってもらえなかったなぁ・・・。
とまぁ、なんともノスタルジックな気分に浸れるひとときであった。が、結局なんにも買わず。
昭和レトロ資料館みたいで、一見の価値あり!
平成生まれのヤングならわからんかもしれんが、バブルはじけて就職活動ボロボロだった世代の私には十分楽しいアミューズメントパークであったぞぇ。
ハーバーライトが朝日にかわーるー♪
朝、3時半に家を出てやって来た八戸館鼻漁港。
先週の日曜、5月5日こどもの日。
朝市デビューは雨降り・・・浜風ぴゅーぴゅー、さみーったら!
車でしばし待機してからの出陣。
明け方からスタートなんてネットで紹介してあるもんだから、相当張り切ってやって来たもんだが、今まさに店のテント張るところだったり、鍋物煮出したり、焼き物焼きだしたり・・・
この時の自分の体感だけど、駐車場の混雑さえ耐えられるならば、6時ころに現地到着でちょうどいいかも。
漁港の朝市って魚介類オンリーかと思いきや、意外と山野草が豊富でびっくり。母、またもや鉢花購入!母曰く、『道の駅で買うより安い』だって。
私は50円のコロッケを買って早速ほおばってみたが、一口目から冷たかった。
恐るべし浜風(/ω\)
あと、焼きたてパンの店はおススメ。写真一切撮ってこなかっけど、買ったパンぜんぶ旨かった☆すごーく。このパンのために、また朝市行くってのも損はないね。
ほかにせんべい汁、刃物、コーヒー、履物、漬物、干物、パープコン・・・。
いろいろあって、見ごたえ十分。
あ!そうそう。
5月12日の今日は、うみねこマラソンのため朝市お休みって言ってた。
ふむふむ。朝市にお出かけの際は、一応スケジュール確認してから行った方がよさそうってことかな。
朝、3時半に家を出てやって来た八戸館鼻漁港。
先週の日曜、5月5日こどもの日。
朝市デビューは雨降り・・・浜風ぴゅーぴゅー、さみーったら!
車でしばし待機してからの出陣。
明け方からスタートなんてネットで紹介してあるもんだから、相当張り切ってやって来たもんだが、今まさに店のテント張るところだったり、鍋物煮出したり、焼き物焼きだしたり・・・
この時の自分の体感だけど、駐車場の混雑さえ耐えられるならば、6時ころに現地到着でちょうどいいかも。
漁港の朝市って魚介類オンリーかと思いきや、意外と山野草が豊富でびっくり。母、またもや鉢花購入!母曰く、『道の駅で買うより安い』だって。
私は50円のコロッケを買って早速ほおばってみたが、一口目から冷たかった。
恐るべし浜風(/ω\)
あと、焼きたてパンの店はおススメ。写真一切撮ってこなかっけど、買ったパンぜんぶ旨かった☆すごーく。このパンのために、また朝市行くってのも損はないね。
ほかにせんべい汁、刃物、コーヒー、履物、漬物、干物、パープコン・・・。
いろいろあって、見ごたえ十分。
あ!そうそう。
5月12日の今日は、うみねこマラソンのため朝市お休みって言ってた。
ふむふむ。朝市にお出かけの際は、一応スケジュール確認してから行った方がよさそうってことかな。
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索