これまた岩手銀行・中ノ橋支店同様、東京駅を設計した人による建物らしい。
盛岡信用金庫本店(旧盛岡貯蓄銀行)、外国で見かけるような重厚なつくりの建物。柱が印象的。
でもでも、建物のまわりを囲む電線が、ちょっとなぁ・・・。
盛岡信用金庫本店(旧盛岡貯蓄銀行)、外国で見かけるような重厚なつくりの建物。柱が印象的。
でもでも、建物のまわりを囲む電線が、ちょっとなぁ・・・。
”もりおか散策MAP”に書いてあった、ござくってなんだ?
とりあえず行ってみた。
”
漢字でかくと、「茣蓙九」。
保存建造物指定になっているのも納得の風貌。
たわし、でかっ!!
《茣蓙九(ござく)》
江戸末期から明治はじめにかけてつくられた商屋建築。
白壁に瓦屋根の町家づくりで、当時の豪商の面影を残しています。
現在も荒物や雑貨などを扱う商店として店を構えています。
■時間:8:30~17:30
■休日:日曜日 (”もりおか散策MAP”より)
とりあえず行ってみた。
”
漢字でかくと、「茣蓙九」。
保存建造物指定になっているのも納得の風貌。
たわし、でかっ!!
《茣蓙九(ござく)》
江戸末期から明治はじめにかけてつくられた商屋建築。
白壁に瓦屋根の町家づくりで、当時の豪商の面影を残しています。
現在も荒物や雑貨などを扱う商店として店を構えています。
■時間:8:30~17:30
■休日:日曜日 (”もりおか散策MAP”より)
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索