マジで失業5秒前!青森・アラフォーOLの雑食ブログ
巨匠ルネ・クレール監督作品、「巴里の屋根の下」をみた。
<感想など>
〇なんとこれ、90年前の映画(!)。
突っ込みたい気持ちをグッとこらえ、約1世紀前の映画だと肝に銘じ、視聴者側はやさしい目で見ることが前提だろう。
〇不法侵入や窃盗、強制わいせつ罪、殺人未遂など適用されそうな案件がごろごろ、結構エグいストーリーにはビックリ。そこそこのお色気シーンもあったし。
〇この映画のヒロイン、ルーマニア人のポーラのキャラクターが酷い。小悪魔的というより、優柔不断な尻軽女。
〇この女を中心に3人の男があれこれチャチャ入れたりする、恋愛映画・・・なのか?
見終わった後、「なんじゃこれー!!」と松田優作ばりに叫びたくなる。
〇牧歌的な楽曲、パリの街並みがいい塩梅。
私たち日本人が細胞レベルまで刷り込まれ憧れてしまう、いかにもなフランスの空気感がこの映画のそこかしこに漂っている。
〇こんなに古めかしいトーキー映画なのに、ファッションが洗練されてる。これがいわゆる「モボ」「モガ」ってやつか。
オススメ度:★★(2/5)
<感想など>
〇なんとこれ、90年前の映画(!)。
突っ込みたい気持ちをグッとこらえ、約1世紀前の映画だと肝に銘じ、視聴者側はやさしい目で見ることが前提だろう。
〇不法侵入や窃盗、強制わいせつ罪、殺人未遂など適用されそうな案件がごろごろ、結構エグいストーリーにはビックリ。そこそこのお色気シーンもあったし。
〇この映画のヒロイン、ルーマニア人のポーラのキャラクターが酷い。小悪魔的というより、優柔不断な尻軽女。
〇この女を中心に3人の男があれこれチャチャ入れたりする、恋愛映画・・・なのか?
見終わった後、「なんじゃこれー!!」と松田優作ばりに叫びたくなる。
〇牧歌的な楽曲、パリの街並みがいい塩梅。
私たち日本人が細胞レベルまで刷り込まれ憧れてしまう、いかにもなフランスの空気感がこの映画のそこかしこに漂っている。
〇こんなに古めかしいトーキー映画なのに、ファッションが洗練されてる。これがいわゆる「モボ」「モガ」ってやつか。
オススメ度:★★(2/5)
PR
この記事にコメントする
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索