まだ正月気分が抜けきらない1月の夕飯時、ココス三沢店で女ともだちと落ち合う。

バーグ&カキ 819円
Aセット 378円
バナナクレープ 294円
Aセットは、ライスorパンとドリンクセットだ。
締めでデザートを追加注文したらしい。領収書をみて思い出した。
ハンバーグと牡蠣フライのセット、味つけちょいと濃い目だったがおいしかった。
勿論、完食!
ファミレスなので仕方ないが、隣も後ろも仕切りのない席だったので会話が筒抜けなのが気になった。
帰りがけ、別の女ともだちに遭遇したこともあり、こういう場ではきわどい話は慎もうと新年早々、心に誓ったことすら忘れてた。

にほんブログ村
バーグ&カキ 819円
Aセット 378円
バナナクレープ 294円
Aセットは、ライスorパンとドリンクセットだ。
締めでデザートを追加注文したらしい。領収書をみて思い出した。
ハンバーグと牡蠣フライのセット、味つけちょいと濃い目だったがおいしかった。
勿論、完食!
ファミレスなので仕方ないが、隣も後ろも仕切りのない席だったので会話が筒抜けなのが気になった。
帰りがけ、別の女ともだちに遭遇したこともあり、こういう場ではきわどい話は慎もうと新年早々、心に誓ったことすら忘れてた。

にほんブログ村
PR
今日から2月。
で、ここへきてやっと元旦に食べたランチのはなし(!)だ。
母とふたり、初売りでやってきた八戸。
今年最初のランチは、チーノ6階にある美六亭にて。

お初である。

鍋焼きうどんではなく、『このボリュームで ¥680』の方、
冬なのに冷たいそばをいただくことにした。

ざる中華、のどごしつるつるでうまかった。
麺は「熊さんラーメン」だったかな。
あと、おにぎり~!
おかかと海苔がごはんの美味しさをうまく引き立てて、絶妙なバランス☆
フニャっとした餃子はイマイチだったけど、「満たされた感」は存分に味わえた。

にほんブログ村
で、ここへきてやっと元旦に食べたランチのはなし(!)だ。
母とふたり、初売りでやってきた八戸。
今年最初のランチは、チーノ6階にある美六亭にて。
お初である。
鍋焼きうどんではなく、『このボリュームで ¥680』の方、
冬なのに冷たいそばをいただくことにした。
ざる中華、のどごしつるつるでうまかった。
麺は「熊さんラーメン」だったかな。
あと、おにぎり~!
おかかと海苔がごはんの美味しさをうまく引き立てて、絶妙なバランス☆
フニャっとした餃子はイマイチだったけど、「満たされた感」は存分に味わえた。

にほんブログ村
とうとう(今更?)、地デジ化☆
年が明けてやーっとテレビを買った。
そこで、CSのTBSチャンネルで思いがけず「金八先生」に遭遇。
第2シーズン、あの有名な「腐ったミカン」のフレーズがこだまのように響く。
当時、私は小学生で本放送は見ていない。
我が家では、裏番組の「太陽にほえろ」を見ていたからだ。
ボスや山さんを見つつ、学校の宿題をやるってのが金曜夜の定番だった。
ちなみに、金八先生の第1シーズンは何度も再放送で見た。
昔、トシちゃんが好きだったからね(←封印したい過去)。
よく見ると、第2シーズンはタレント揃いと気づいた。
加藤役の直江喜一をはじめ、今は亡き沖田浩之、川上麻衣子、伊藤つかさ、ちょっと懐かしい「青空オンリーユー」ひかる一平もいた。
で、いきなりクライマックスであった!
〇加藤が荒谷二中に乗り込んで、過去の言動や待遇に謝罪を求め、校長を連れ込み放送室に篭城⇒
〇謝罪の言葉を聞いた直後、警察に捕まり(BGMは中島みゆきの「世情」)、なんやかんやで釈放⇒
〇松浦と加藤、金八にビンタをくらう⇒
〇そして「お前たちは俺の生徒だぁー!!」と金八⇒
〇みな号泣・・・
と、ストーリーをざっくり字におこしたらなんてこたぁないけど、これがまた画像で見るとほんと、歴史に残る感動シーン!
なぜ私はこの作品を今のいままで見ずにいたのか!?
青春を返せ!としきりに後悔したくらいだ。
とにかく、加藤ありきの第2シーズンである。
いろんな人たちが、歴代の金八シリーズでこの第2シーズンを一番にあげる理由もこの回の放送のみでようやっとわかった。
はてさて、あと1回で最終回(たぶん)。
卒業式はたしか、加藤が答辞を読むんでなかったか?
去年の金八先生最終回でそんなシーンのダイジェストみたような??
とにかく、楽しみで仕方ないうれしかなしの卒業式~♪♪
だったが・・・残念なことに、うちはcs契約してない。
たまたまテレビ買ったばかりで見れたcs。
お試し放送が昨日、突如終了してしまったのだ。
従って、最終回&加藤を見届けられず。
がーん(T_T)!!
年が明けてやーっとテレビを買った。
そこで、CSのTBSチャンネルで思いがけず「金八先生」に遭遇。
第2シーズン、あの有名な「腐ったミカン」のフレーズがこだまのように響く。
当時、私は小学生で本放送は見ていない。
我が家では、裏番組の「太陽にほえろ」を見ていたからだ。
ボスや山さんを見つつ、学校の宿題をやるってのが金曜夜の定番だった。
ちなみに、金八先生の第1シーズンは何度も再放送で見た。
昔、トシちゃんが好きだったからね(←封印したい過去)。
よく見ると、第2シーズンはタレント揃いと気づいた。
加藤役の直江喜一をはじめ、今は亡き沖田浩之、川上麻衣子、伊藤つかさ、ちょっと懐かしい「青空オンリーユー」ひかる一平もいた。
で、いきなりクライマックスであった!
〇加藤が荒谷二中に乗り込んで、過去の言動や待遇に謝罪を求め、校長を連れ込み放送室に篭城⇒
〇謝罪の言葉を聞いた直後、警察に捕まり(BGMは中島みゆきの「世情」)、なんやかんやで釈放⇒
〇松浦と加藤、金八にビンタをくらう⇒
〇そして「お前たちは俺の生徒だぁー!!」と金八⇒
〇みな号泣・・・
と、ストーリーをざっくり字におこしたらなんてこたぁないけど、これがまた画像で見るとほんと、歴史に残る感動シーン!
なぜ私はこの作品を今のいままで見ずにいたのか!?
青春を返せ!としきりに後悔したくらいだ。
とにかく、加藤ありきの第2シーズンである。
いろんな人たちが、歴代の金八シリーズでこの第2シーズンを一番にあげる理由もこの回の放送のみでようやっとわかった。
はてさて、あと1回で最終回(たぶん)。
卒業式はたしか、加藤が答辞を読むんでなかったか?
去年の金八先生最終回でそんなシーンのダイジェストみたような??
とにかく、楽しみで仕方ないうれしかなしの卒業式~♪♪
だったが・・・残念なことに、うちはcs契約してない。
たまたまテレビ買ったばかりで見れたcs。
お試し放送が昨日、突如終了してしまったのだ。
従って、最終回&加藤を見届けられず。
がーん(T_T)!!
人付き合いってメンドーだな!って時々思う。
いや、ときどきじゃなくて日々思う。
で、あまりにメンドーで故意に避けてきた友に、軽い気持ちで年賀状の1枚くらいって出してみたら、やっぱりメンドーの深みに嵌ってしまった。
「電話ください」ってメールがあったから「なんだろ?」って電話すると、
「いま、何してた?」だと。
電話する用事もないくせに、わざわざ電話かけさせてどーゆーつもりだ!?
飲み会の席でも仕事中でも、緊急性のないメール攻撃。
メンドー、メンドー、メンドーな女!!
あんまりメンドーなので、思い切って直接会って話することにしたわ。
ちょうど先週の土曜、朝にメールがあったからランチしようってことになったわけ。
そこで行ったのが、三沢市の大竹鮨。
ふたりで同じ千円のお寿司をいただく。

とりあえず、お互いの近況報告をして大して会話も弾まず、ただおいしいお寿司を平らげて小一時間で帰宅。
帰ったらまだ午後の1時すぎだった。
そしたら、午後の2時にまたメールだ。
とりあえず、無視。
今度は4時に「電話ください」と、メール。
もうちょっと無視してみる。
次は運転中にメールだ。
「今、1ドル何円?」
・・・もう、我慢ならず電話したわ~(泣)
そんなこんなで、そのあと夜の9時台もメール地獄が続いて、ランチで会って話せば話題も枯渇して奴も落ち着くだろう・・・てな作戦は見事に失敗。
本日もまた9時~11時にかけてメール地獄が続いた。
(今日の本題:「聖書や仏教の本を読めばレベルの高い人になれる」
私の返信:「宗教学を履修し聖書も持ってますが、卒業後1行も目を通したことがありません」)
この次はメンドーでない、別の人と大竹鮨に行きたいな~。

1500円のデザートがついたセットもオススメだよん。

ところで、今週1番のキツいメールは
「ここ11年間の間の不幸な出来事あったら教えてよ」ってやつ。
・・・ま、入院話できっちり返信したけれど、さすがに
「今、この瞬間にこのメールを受け取って凍りついたことが不幸」とは言えんかった。

にほんブログ村
いや、ときどきじゃなくて日々思う。
で、あまりにメンドーで故意に避けてきた友に、軽い気持ちで年賀状の1枚くらいって出してみたら、やっぱりメンドーの深みに嵌ってしまった。
「電話ください」ってメールがあったから「なんだろ?」って電話すると、
「いま、何してた?」だと。
電話する用事もないくせに、わざわざ電話かけさせてどーゆーつもりだ!?
飲み会の席でも仕事中でも、緊急性のないメール攻撃。
メンドー、メンドー、メンドーな女!!
あんまりメンドーなので、思い切って直接会って話することにしたわ。
ちょうど先週の土曜、朝にメールがあったからランチしようってことになったわけ。
そこで行ったのが、三沢市の大竹鮨。
ふたりで同じ千円のお寿司をいただく。
とりあえず、お互いの近況報告をして大して会話も弾まず、ただおいしいお寿司を平らげて小一時間で帰宅。
帰ったらまだ午後の1時すぎだった。
そしたら、午後の2時にまたメールだ。
とりあえず、無視。
今度は4時に「電話ください」と、メール。
もうちょっと無視してみる。
次は運転中にメールだ。
「今、1ドル何円?」
・・・もう、我慢ならず電話したわ~(泣)
そんなこんなで、そのあと夜の9時台もメール地獄が続いて、ランチで会って話せば話題も枯渇して奴も落ち着くだろう・・・てな作戦は見事に失敗。
本日もまた9時~11時にかけてメール地獄が続いた。
(今日の本題:「聖書や仏教の本を読めばレベルの高い人になれる」
私の返信:「宗教学を履修し聖書も持ってますが、卒業後1行も目を通したことがありません」)
この次はメンドーでない、別の人と大竹鮨に行きたいな~。
1500円のデザートがついたセットもオススメだよん。
ところで、今週1番のキツいメールは
「ここ11年間の間の不幸な出来事あったら教えてよ」ってやつ。
・・・ま、入院話できっちり返信したけれど、さすがに
「今、この瞬間にこのメールを受け取って凍りついたことが不幸」とは言えんかった。

にほんブログ村
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索