忍者ブログ
マジで失業5秒前!青森・アラフォーOLの雑食ブログ
[188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月末、久しぶりに八戸の市街地を歩いた。

ひとつショックだったのは、ヴィアノバ1階のセレクトショップ「ノイトラ」が閉店してたこと。今は、ディーゼルが入って雰囲気が変わってた。
少し見ないうちに、街はどんどん様変わりしていくもんだと実感したよ。

そして、さくら野のとなりにでーんっ!とそびえたつはっちの中にはじめて入ってみた。

はっち

意外っちゃあなんだけど、結構みどころいっぱいだった。
さらっとしか見てないけど、ゆっくり時間をかけて楽しめそうな場所だと思った。
ご飯食べるとこなんかもあったし、私がすきな文具売り場も充実してた。
なにより、「かまわぬ」のてぬぐいがちょっとだけど置いてあったのがうれしい。

これまた、ついでっちゃあなんだが
懐かしのおもちゃ展』というのをみてきた。

はっち

映画「20世紀少年」で、小道具として使われたものも展示されてたけど、なにぶんこの映画みてないから、なんともいえない。

これからここ、「はっち」でどんな企画展があるのかわからないけど次はもっとゆっくり時間をかけて楽しんでみたい。
願わくば、無料の駐車場があればいいんだけどね。
PR
今更、7月のはなしなんだが三沢市の七夕祭り、露店で売ってたやつ。

ケバブ!

ケバブ。
・・・って、これなの?と正直思った。
名前はきいたことあったが、一体なんなのかよくわかってなかった。
トルコの料理のようだ。
肉の塊を、長い刀みたいなもので削って・・・まぁ、パンやでよくみかけるピタパンみたいなかんじ。

ケバブ!

おいしい。
でも、これが晩御飯であったが当然足りなかった。
もうちょっとボリュームほしいなぁ。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村
8月半ば、予約してもらって大勢でランチをする機会があった。
誰かが「しもやま旅館」という旧名称で呼んでいたけれど、現在は十和田シティホテルという。
場所は、新渡戸稲造記念館の近くだった。

十和田シティホテル

和なランチ、場所代込みで千円くらいだったと記憶してる。
彩り豊かなものをちょっとずつ、おいしくいただいた。
写真に写ってないけど、ごはん、茶碗蒸し、コーヒーも付いてきた。

たとえば、親戚のおばちゃんが来たときなど十和田湖観光の途中に立ち寄ってこういうランチっていうのもいいかな、などと勝手に構想練ったりした次第。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

7月撮った写真、まだ残ってた・・・。
この建物↓、十和田市のサンミッシェルだ。

サンミッシェル 十和田

とにかく無性に「シフォンケーキが食べたい!」って時は、ココが定番である。

サンミッシェル 十和田

たしか、チョコと紅茶を購入したんだっけ。
ふわっふわでどちらもおいしかった。
最近読んだ本。



世界の偉人たちから届いた10の言葉 日本への「ありがとう」』(タイトル、長っ!)。

エジソンが新渡戸稲造の「武士道」を愛読してた話は知ってたが、ミキモト・パールに対しての深い敬愛については始めて知った事実。
チャップリンが映画「ライムライト」で盆栽のポーズをとるシーンは覚えているが、秘書が日本人だったとか、天ぷらが好きだったとかそういう話は聞いたこともなかった。

そのほか、本書に登場するのはアインシュタインやヘレン・ケラー、ジョン・レノン、ゴッホ、ザビエルなど。

タイトルの「10」っていう数字にこだわりたかったのか、数あわせで入れた感が漂うガリレオの頁。「天文対話」の中の一文、地動説を否定的にみる人の解釈を「日本」という場所をたとえにあげて記載があったくらいの話。これで「ありがとう」メンバーに入れるのはちょっと強引。

とはいえ、やっぱり圧巻は杉原千畝が独断でビザを発行したエピソードだ。
「外交官として間違ったこと」かもしれないが、「人間として正しい行動」をとった彼の生き方は日本人として誇りである。




 【結論】ミキモト・パールが欲しくなった。エジソンのせいで。
「ケーキが食べたくなった!」
などと思い立ったら吉日、自然と足がこちらのお店に向いてしまったからしょうがない。

食の記憶が瞬時に行動に結びついて、びっくり(→前回のnico cakes)。

nico 六戸

ショーケースのロールケーキ、クリームの目が一斉にこちらを見つめていたが買ってきたのはショートケーキメイン。

nico 六戸

ケーキがそこにあるしあわせに、感謝☆
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
ブログ村
オススメ

■スクロール(旧ムトウ)

■東急百貨店

■タカシマヤ

■トリンプ&アモスタイル

■ザ・ボディショップ

■フォブコープ

■ユザワヤ

■ステラおばさんのクッキー

楽天
ショッピングカート
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 万年帰宅部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]