忍者ブログ
マジで失業5秒前!青森・アラフォーOLの雑食ブログ
[215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三沢空港手前にある、三沢空港温泉に行ってみた。

券売機で「トレーニング 300円」のボタンを押して、カウンターに黄色の券を差し出すと、なぜか怪訝そうな顔をされた。
どうやら、温泉客の券売機ボタン押し間違えと勘違いされたらしい。
ま、私の容姿からすればフィットネス感ゼロと思われても仕方ないけんども。

このやりとりと、慌てて2Fのトレーニングルームの電源を入れ、不慣れにセッティングする様子などから、この機器たちが永い眠りについてたものと容易に察する。

三沢空港温泉

駐車場の混み具合からは信じられないほどの奇跡、2F全体私の部屋状態。
色褪せたポスターには、マッサージも受けられるって書いてあった。
1日入浴は500円。安い!
しかも、食べ物持込OKのようだから、休みの日にお弁当持参でどっぷりこれらレトロな機器たちと戯れるもよし。

三沢空港温泉

この画面、昔なつかしいゲームウォッチのよう。今にもマリオがでてきそうだよ。

三沢空港温泉

で、温泉には入らないで帰ってきたという湯活番外編は完。
次回も番外編、浅虫観光ホテル「QP共和国」につづく。
PR
昨日、浅虫温泉(南部屋)に行った帰り道はお昼も食べ損ねてグミが主食の状態。
空腹でへろへろ。
脳みそに酸素も行き渡らず、また迷子・・・ほんとは横浜町の湧水亭目指してたんだけど、そのまま突き進めばよいものを、あのでっかいかざぐるまが近づいてきてなんとなく不安に苛まれて引き返しちゃったのだ。

かざぐるま

おまけにドライアイでコンタクトレンズがぐちゃっと目の奥のほうに潜り込んでしまい、視界不良。
そんなドライブ中、「乙供駅」の方角を示す看板と並ぶ「まなかカフェ」看板の文字が目に飛び込んできた。
そりゃあ当然、寄っていくでしょ!

すこしざわざわした気持ちを押さえつつ運転すること約5分、それらしき雰囲気ある建物発見。

まなかのカフェ

しかし、なにか妙な胸騒ぎがする。

まなかのカフェ

このとき土曜日、午後3時半。
日曜でもなければ、ランチタイムの14時も過ぎた完全なるアウト。
ちなみに、平日の予約は「8名からどうぞ」ってはなし。
ここまで「お呼びじゃない」ってなら、もうちょっと手前で門前払いしてほしいもんだな。
先週土曜、前々から存在が気になってた東北町の姉戸川温泉ってとこ、行ってみた。
場所は、東北町小川原駅そば。すんごくわかり易い。カンバンが目印。

姉戸川温泉

晩御飯には少し早めの時間帯は、地元の年配常連客で混み合っていたよ。
外装もさることながら、期待を裏切らないテイスト・オブ・昭和な内装。

姉戸川温泉

大人200円の入浴料金、ここでも「北東北 日帰り温泉」の本提示で50円引き。
営業時間は9:00-20:30、夜は早めに終わるみたいだから要注意だ。

姉戸川温泉

オンリー大浴場、隣の男風呂の声は筒抜け。
お湯はぬるめでなめらか。ほんのりモスグリーンがかってるかんじだ。

特筆すべきは浴槽に向かって、高い位置からどばどば流れ落ちる源泉!
打たせ湯のようにおばあちゃんがお湯をダイレクトに背中で受け止めていたが、その姿は滝行のようであった。

入り口にこんなことが書いてあったよ。

姉戸川温泉

「女性美容」って響きに、なにかロマンを感じちゃうのよねん☆
ジョン・レノンが死んだ日、私はジョン・レノンを知った。
あれからもう、30年。

あの日、私は小学校低学年。
ポールのことは知ってた。来日公演直前の成田空港にて大麻所持で逮捕されたニュースのせい。
だけど、ジョンのことは死んだその日に名前を覚えた。

ずっと大人になってから「サージェント・ペパーズ」の中古盤を、出張先の仙台で購入した。




場所はSEIYO・・・学生時代、みかんの試食販売のバイトを1日だけしたことがあったよ、そこで。
(店内BGMがなぜか、アニタ・ワード。1日中♪リング・マイ・ベルが頭の中鳴りっぱなしのみかん試食販売だった。)

早速、出張から家に戻ってレコードに針落とした。
そしたらなんだか様子がおかしい。♪ローラップ、ローラップ~・・・て!

どうやらこれ、レコードは「マジカルミステリーツアー」、ジャケットだけが「サージェント・ペパーズ」!!!

Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band

「サージェント・ペパーズ」中の見開き、サイケデリックなビートルズが微かに笑みを浮かべていようが何しようが、中身のマジカル・ミステリーなレコードは変わるわけでなし。

結局、クレームの気力もないまま、現在に至る。
そして、仙台SEIYO店はもう無くなってしまった。
時代は移り変わったのに、歌は残るものなんだね。フシギ。
・・・そうよね、もうあと数年すりゃ私もジョンより年上になるんだよね。なんか複雑だなぁ!!

ところで、天国ではジョージ・ハリスンに会えただろうか。
メンバーは足りないだろうが、前座ならドリフのいかりや長介と荒井注がどこかにいるはず。
あのビル屋上じゃなくて、こんどは遠い雲の上から♪ゲット・バックでも聴かせてほしい。
そういや、ビリー・プレストンもそっちにいるはずだからね。



(っても、この曲のメインボーカルってポールだな・・・。)
先週日曜、十和田市にあるポニー温泉に行ってみた。
十和田湖に行く際何度もここの前を通過してたもんで、今回は迷子にならず無事到着。

ポニー温泉

ん!?何やら貼り紙が・・・。
日帰り温泉の人は入り口が違う?とやら。
とりあえず、車共々移動を余儀なくされる。裏手に回ってみる。

「・・・・・。」

ポニー温泉

こ、こっちですか??
多少動揺を隠せない私。

入浴料金350円のところ、再三登場「北東北 日帰り温泉」の本持参で無料に。

ここで、「露天風呂と大浴場がありますが、どちらにしますか?
と、二択を迫られた。
残念ながら、露天風呂と大浴場のはしごはできないってことらしい。
どっちがいいのかとんとわからん私は、「どちらがオススメですか?」と聞き返す。
すると、「大浴場はどこのお風呂もほとんど一緒だから」と露天の方を推したのでそれに従う。

ポニー温泉

露天風呂、つっても内風呂もあった。
それがなぜか電気風呂。ちょっぴりびりびり。きてます、きてます。

ポニー温泉

今回もほぼ貸切状態☆
備え付けのリンスinシャンプーとボディソープは花王のもの。
木造でわびさび感、ビシバシ。いい味でてるね。

では、露天のほうへ。

ポニー温泉

本には、”八甲田山が見え・・・”なんて書いてあった光景、実際は辺り一面、ザ・田んぼってかんじ。

ポニー温泉

源泉掛け流し、だって。
泉質は「アルカリ性美容泉」とか。

ポニー温泉

場末のスナックのような佇まいのこちらのコーナーも味わい深い。
奥のほうに、佐藤正宏のサイン確認。

ポニー温泉

つっこみどころがいっぱいあって、それはそれで楽しいポニー温泉であった。

天然温泉掛け流しの宿 ホテル ポニー温泉

天然温泉掛け流しの宿 ホテル ポニー温泉


45回転のEPレコードも数枚持ってるんだけど、どれもジャケットがイマイチ。
おそらく日本のレコード会社で適当な写真とか充てたんだろう。
LPのジャケットほど、こだわりが感じられない。
これもそんなかんじ。

サイモン&ガーファンクルの1970年のヒット曲、「明日に架ける橋」。
アレサ・フランクリンもカバーした超メジャー曲。
こっちのポール・サイモンがA面。

明日に架ける橋

B面がアート・ガーファンクル。
ミスター・チョッキ、私のガーファンクルのイメージはいつもベストを着てる。
(下にのせたyoutube画像だと、ポールの方がチョッキだがね。)

明日に架ける橋

髪がくりくりしてる若きガーファンクル。
全盛期のマッケンローとか映画「小さな恋のメロディー」のマーク・レスターとか、私このくりくり大好きなんだよね。



現在のガーファンクル、生え際が後退してアース・ウィンド&ファイヤーのモーリス・ホワイトの髪型に近づいてる。
ちなみに、モーリス・ホワイトは現在、パーキンソン病と闘っているそう。



がんばれ、モーリス!
あなたあってのEW&Fだもの。

ところで、私のブログ内裏レコード部、廃部の危機到来。
持ってるレコード全部、微妙に変形して針が飛ぶ始末。
妙案持ってる方、是非ご一報いただきたい。
尚、ディスクフラッターを買えるほどの経済的余裕などはまったくない。
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
ブログ村
オススメ

■スクロール(旧ムトウ)

■東急百貨店

■タカシマヤ

■トリンプ&アモスタイル

■ザ・ボディショップ

■フォブコープ

■ユザワヤ

■ステラおばさんのクッキー

楽天
ショッピングカート
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 万年帰宅部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]