みたび、みやきん。
先月末、母の誕生日でケーキでも買って帰ろうかと仕事終わり、18時すぎに駆け込んだわけだ。
ところが、もうすでに遅し。
ショーケースに3つくらいしかケーキがない!
店員さんってば、お茶出したりするもんだから、こっちとしては何も買わないで帰るわけにはいかなくなった。
ご贈答品のコーナーに救いを求める。
確かにここのかりんとドーナツ、北からどでんもうまいんだが
「誕生日にどでん?」・・・は、ないよな。
って、結局少ない選択肢の中から選んだのはこれ。
○右・カシスゼリー ¥240
○左・シュークリーム ¥160
え?ケーキでないって。
そうなんだわ。やっぱり納得できないんでこの後、別の店へ行ってみた。
その話は、またこんど。
先月末、母の誕生日でケーキでも買って帰ろうかと仕事終わり、18時すぎに駆け込んだわけだ。
ところが、もうすでに遅し。
ショーケースに3つくらいしかケーキがない!
店員さんってば、お茶出したりするもんだから、こっちとしては何も買わないで帰るわけにはいかなくなった。
ご贈答品のコーナーに救いを求める。
確かにここのかりんとドーナツ、北からどでんもうまいんだが
「誕生日にどでん?」・・・は、ないよな。
って、結局少ない選択肢の中から選んだのはこれ。
○右・カシスゼリー ¥240
○左・シュークリーム ¥160
え?ケーキでないって。
そうなんだわ。やっぱり納得できないんでこの後、別の店へ行ってみた。
その話は、またこんど。
PR
♪おどりぃーつかれたぁーでぃすこのぉーかえりぃー
っていうBOROでなくて、つぎはぎした布の本。
仕事帰り、図書館で手にとってみた1冊。
圧巻!
その時代ではみすぼらしいとされていたボロいつぎはぎの布に注目し、
これを収集してきた田中忠三郎さんと、価値を見出しスポットライトを当てた著者の目線がすごい。
言われてみれば、確かにおしゃれかも・・・なんていうのは後だしじゃんけんみたいでイヤだなぁ~、なんて思いすら払拭。
素直にスゴイって思う。生活感とか、家族愛とか、歴史とか、いろいろ。
あと、わたし服、買いすぎてるよなぁ・・・なんてちょっと反省した。
究極のエコ、ただただ感服。
ついでに。
これもさらっと読んできた。
「自分ばかり損をしてると思う」って項目、特に身に染みた。
完ぺき主義で、他人のアラ探しばかりする・・・私のことだ。
しかし、そこを変えてみたところで明日の朝、会社に行きたくなるかどうかは別問題だとおもふ。
っていうBOROでなくて、つぎはぎした布の本。
仕事帰り、図書館で手にとってみた1冊。
圧巻!
その時代ではみすぼらしいとされていたボロいつぎはぎの布に注目し、
これを収集してきた田中忠三郎さんと、価値を見出しスポットライトを当てた著者の目線がすごい。
言われてみれば、確かにおしゃれかも・・・なんていうのは後だしじゃんけんみたいでイヤだなぁ~、なんて思いすら払拭。
素直にスゴイって思う。生活感とか、家族愛とか、歴史とか、いろいろ。
あと、わたし服、買いすぎてるよなぁ・・・なんてちょっと反省した。
究極のエコ、ただただ感服。
ついでに。
これもさらっと読んできた。
「自分ばかり損をしてると思う」って項目、特に身に染みた。
完ぺき主義で、他人のアラ探しばかりする・・・私のことだ。
しかし、そこを変えてみたところで明日の朝、会社に行きたくなるかどうかは別問題だとおもふ。
先月、ほんの気まぐれに「じゃらん」を買ってしまい、活用しないと何だかもったいないという思いに駆られ、とりあえず、日帰り入浴半額ってとこに行ってみた。
浅虫温泉、海扇閣は道の駅・ゆーさ浅虫のそばにあった。
営業時間の11時までに少し時間があったので、道の駅でみちくさ。
血管年齢測定をやっているそうで、測定してもらったら
実年齢+1歳という結果・・・なんだかビミョー。
で、温泉にもどる。
通常大人1,000円のところ、じゃらん持参で500円で入浴。
宿の最上階に展望風呂があって、目前にはむつ湾が広がる・・・はずだった。
が、雨降りでガスっててなんにも見えず。残念。
露天風呂ってのもあったけど、3人くらい入れば満員で、先客がなかなか場を譲ってくれないのでここは断念。
お湯は、熱いのとぬるめの浴槽に分かれててたので、お好みの湯加減で楽しめる。
お湯はさらっとしてて、無色だった(ような気がする)。
ボディソープとリンス・イン・シャンプーは備え付けのを使わせてもらった。
脱衣所も広くてきれいだった。
通常料金ではたぶん行かないと思う。
のんびり泊まりで来るのはいいかもね。
宿泊、いくらかわからんけど。
浅虫温泉、海扇閣は道の駅・ゆーさ浅虫のそばにあった。
営業時間の11時までに少し時間があったので、道の駅でみちくさ。
血管年齢測定をやっているそうで、測定してもらったら
実年齢+1歳という結果・・・なんだかビミョー。
で、温泉にもどる。
通常大人1,000円のところ、じゃらん持参で500円で入浴。
宿の最上階に展望風呂があって、目前にはむつ湾が広がる・・・はずだった。
が、雨降りでガスっててなんにも見えず。残念。
露天風呂ってのもあったけど、3人くらい入れば満員で、先客がなかなか場を譲ってくれないのでここは断念。
お湯は、熱いのとぬるめの浴槽に分かれててたので、お好みの湯加減で楽しめる。
お湯はさらっとしてて、無色だった(ような気がする)。
ボディソープとリンス・イン・シャンプーは備え付けのを使わせてもらった。
脱衣所も広くてきれいだった。
通常料金ではたぶん行かないと思う。
のんびり泊まりで来るのはいいかもね。
宿泊、いくらかわからんけど。
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索