久慈市にある道の駅、土風館2Fの「レトロ館」。
昭和時代にタイムスリップ!・・・と、いいたいところだが
現在、地デジ化が全く進んでない我が家では二層式の洗濯機も現役で使用中。
普通ならば「なつかしぃ~!」を連呼するところだが、
「あ!これ、家にあるのと一緒だ。」
「これは家に2体くらいあるな。」と、レトロ館に対抗心を燃やしてしまうほどだった。
我が家は実在するレトロ館なのか?・・・アナログ、上等!でも、なんとも複雑な気分。

モンチッチとキャベツ畑人形だったら貸し出ししてもよいかな。
㈱街の駅・久慈
℡:0194-52-2289
入館時間:9:00-18:00
入館料:一般 300円、中高生 200円、小学生 100円、未就学児 無料
昭和時代にタイムスリップ!・・・と、いいたいところだが
現在、地デジ化が全く進んでない我が家では二層式の洗濯機も現役で使用中。
普通ならば「なつかしぃ~!」を連呼するところだが、
「あ!これ、家にあるのと一緒だ。」
「これは家に2体くらいあるな。」と、レトロ館に対抗心を燃やしてしまうほどだった。
我が家は実在するレトロ館なのか?・・・アナログ、上等!でも、なんとも複雑な気分。
モンチッチとキャベツ畑人形だったら貸し出ししてもよいかな。
㈱街の駅・久慈
℡:0194-52-2289
入館時間:9:00-18:00
入館料:一般 300円、中高生 200円、小学生 100円、未就学児 無料
PR
先日、両親と出かけた際のランチ。
予めここって決めての狙いうち。
既に予習してったからね(詳しくはコチラ)。
お昼までは少し間がある11:30に到着。
お客さんも連休の最中とあって、チラホラ。
お座敷に通された。誰もいない部屋に3人。
我が家のように足を投げ出して、でんっと居座る。

私はランチの寿し¥1,050を。
母は同じく、ちらし¥1,050。
父はランチの「特」寿し¥2,100。
私の頼んだフツーの寿しと、父の「特」。
さて、どんな塩梅で差がついてたかというと・・・。

こっちのが私のランチ。
ちなみにサイドの苺やら、茶碗蒸しなどはみな平等。
では、お次が「特」の方。

ネタが違いますね~、一目瞭然。
これはもう、好みの問題だけど私はフツーの庶民価格の方でいいわ☆
いか・たこ・玉子が旨かったし。
前回行ったときは特段感激しなかったが、
今回は両親がすごく気に入ったようで、それだけで何より。

にほんブログ村
予めここって決めての狙いうち。
既に予習してったからね(詳しくはコチラ)。
お昼までは少し間がある11:30に到着。
お客さんも連休の最中とあって、チラホラ。
お座敷に通された。誰もいない部屋に3人。
我が家のように足を投げ出して、でんっと居座る。
私はランチの寿し¥1,050を。
母は同じく、ちらし¥1,050。
父はランチの「特」寿し¥2,100。
私の頼んだフツーの寿しと、父の「特」。
さて、どんな塩梅で差がついてたかというと・・・。
こっちのが私のランチ。
ちなみにサイドの苺やら、茶碗蒸しなどはみな平等。
では、お次が「特」の方。
ネタが違いますね~、一目瞭然。
これはもう、好みの問題だけど私はフツーの庶民価格の方でいいわ☆
いか・たこ・玉子が旨かったし。
前回行ったときは特段感激しなかったが、
今回は両親がすごく気に入ったようで、それだけで何より。

にほんブログ村
GWに父と母を連れてお出かけ。
八戸の帆風美術館へ行ってきた。
この日の展示は、「江戸時代に出会う展」。
平賀源内や杉田玄白、徳川家康に見返り美人、吉田松陰、シーボルト・・・教科書でおなじみの顔ばかり。
すべて複製画ではあるが、実物をくまなく見るには日本中の美術館を何軒はしごしたらよいのだろう・・・。そう考えたら、ここだけで満腹になれるなんてかなり得した気分。
尚且つ、無料で肩肘張らず入れるところが私のお気に入り。
実はここに来るのも、これで3回目。
正確には、4回目なんだ。いつぞや土曜日来たら、休館だった。
そう、来る前に休館チェックしといたほうがよいかも。
駐車場の桜も美術品よろしくキレイだった。

青森県八戸市北インター工業団地1-5-2
八戸グリーンハイテクランド内
開館時間:10:00-17:00
℡:0178-20-1335
入場無料
月・火・土は休館日・祝日は開館(祝日開館の場合、水曜休館)
八戸の帆風美術館へ行ってきた。
この日の展示は、「江戸時代に出会う展」。
平賀源内や杉田玄白、徳川家康に見返り美人、吉田松陰、シーボルト・・・教科書でおなじみの顔ばかり。
すべて複製画ではあるが、実物をくまなく見るには日本中の美術館を何軒はしごしたらよいのだろう・・・。そう考えたら、ここだけで満腹になれるなんてかなり得した気分。
尚且つ、無料で肩肘張らず入れるところが私のお気に入り。
実はここに来るのも、これで3回目。
正確には、4回目なんだ。いつぞや土曜日来たら、休館だった。
そう、来る前に休館チェックしといたほうがよいかも。
駐車場の桜も美術品よろしくキレイだった。
青森県八戸市北インター工業団地1-5-2
八戸グリーンハイテクランド内
開館時間:10:00-17:00
℡:0178-20-1335
入場無料
月・火・土は休館日・祝日は開館(祝日開館の場合、水曜休館)
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索