ニュータウンの方にある、スウィートピーチサロン。
ずいぶん前、デートのときにここでランチをいただいた。
写真にはないけれど、ショーケースのケーキ(300円以内だったか?)を選べるケーキランチだった。
何を食べたっけ?洋梨のタルト・・・だったかな。
![sweet peach salon](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/46a1b27691476feffdab3a332cdf6039/1260102061?w=450&h=337)
あれこれ食べたい!っていう女子ゴコロを見事にくすぐるプレート。
カレーはインド度数が低く、ホテル系の上品な味。
彼はこの味、あんまり好きじゃないって。
値段設定はサロンがつかない同系列の店舗、スィートピーチの方が
ちょっぴり低かったような気がする。
場所代なのか?なんだろか?
![にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tohokugourmet/img/tohokugourmet100_33.gif)
にほんブログ村
ずいぶん前、デートのときにここでランチをいただいた。
写真にはないけれど、ショーケースのケーキ(300円以内だったか?)を選べるケーキランチだった。
何を食べたっけ?洋梨のタルト・・・だったかな。
あれこれ食べたい!っていう女子ゴコロを見事にくすぐるプレート。
カレーはインド度数が低く、ホテル系の上品な味。
彼はこの味、あんまり好きじゃないって。
値段設定はサロンがつかない同系列の店舗、スィートピーチの方が
ちょっぴり低かったような気がする。
場所代なのか?なんだろか?
|
![にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tohokugourmet/img/tohokugourmet100_33.gif)
にほんブログ村
PR
ネット検索してたら急にPCが重くなって
英語のポップアップが開いた。
security toolなる表記に、とりあえずのOK。
40くらいのファイルに何やら危険因子を発見したらしい。
ものすごい警告表示。
ツールバーにもセキュリティーのマークがアイコンで表示、デスクトップにもなぜかショートカットキー。
いや、そこまで自己主張せんでも・・・。
なにか得もいえぬうざったさを感じたので、
英語読むのはほんと、メンドーだけど軽く黙読。
だが、よくわからん。
わからんけど、会社名がはっきりしないからにこれは怪しい。
そんな簡単にカード番号なんか教えるものか!
ここから、私の乏しい知識とこのセキュリティツールなるものとの戦い。
まず、急にシャットダウンしてしまったPCは
もう一度立ち上げて、黒い画面のうちにF8キーにてセーフモードを選択。
ファイルの追加と削除の中からは根こそぎシャットアウトできなかったので、リンク先から追いつめていっこいっこの削除。
で、どうにかこうにか今はこのように普通に起動できているが、一瞬あせった。
年末のPC不具合はつらいね。
年明けたら、SEの人にちゃんとした対処方法聞いとかねば。
英語のポップアップが開いた。
security toolなる表記に、とりあえずのOK。
40くらいのファイルに何やら危険因子を発見したらしい。
ものすごい警告表示。
ツールバーにもセキュリティーのマークがアイコンで表示、デスクトップにもなぜかショートカットキー。
いや、そこまで自己主張せんでも・・・。
なにか得もいえぬうざったさを感じたので、
英語読むのはほんと、メンドーだけど軽く黙読。
だが、よくわからん。
わからんけど、会社名がはっきりしないからにこれは怪しい。
そんな簡単にカード番号なんか教えるものか!
ここから、私の乏しい知識とこのセキュリティツールなるものとの戦い。
まず、急にシャットダウンしてしまったPCは
もう一度立ち上げて、黒い画面のうちにF8キーにてセーフモードを選択。
ファイルの追加と削除の中からは根こそぎシャットアウトできなかったので、リンク先から追いつめていっこいっこの削除。
で、どうにかこうにか今はこのように普通に起動できているが、一瞬あせった。
年末のPC不具合はつらいね。
年明けたら、SEの人にちゃんとした対処方法聞いとかねば。
昨日、大掃除もままならない状態の中
納まらない仕事を無理やりの「仕事納め」という名のもとに一区切りつけてきた。
思えばここ数日、ひどいものだった。
クリスマスイブは、2日間欠勤した社員の捜索。
住処を訪ねても音沙汰なく、ついには意を決して窓からの侵入。
はてさて、もぬけのからとはこういうことか。
ここはもう見て見ぬ振り、忍法知らん振りの術で切り抜ける。
いや、切り抜けられるもんじゃないけどさ。
クリスマス、その日は更なる泥沼。
茨城からの助っ人(刺客?)なる職員は日々辞めるだの辞めないだの大騒ぎ。
この日とうとう、退職届を提出した。
それはいい。勝手にすれば。
だが、夜の7時を回ったところで退職届を撤回。
青森から岩手まで行ったところで留まり、Uターン。
そのことも別にいい。勝手にすれば。
問題はこの騒々しい輩ではない。
図面も書けないのに設計士然として、日々辞めるだの辞めないだの大騒ぎする57歳の新人。この男の往生際の悪さ!
「俺は、やることやってから辞める」
なぞとほざいて5分もしないうちに
「辞める」
だって。
始まったばかりの仕事もそこそこに、なにが「やることやってから」なんだか。理解に苦しい。我慢ならない。我慢ならない・・・。
「ちょっと待て!やることやってから辞めるんでなかった?」
気が付いたら口をついてしまっても、もうあとの祭り。
その言葉が引き金となり、57歳男は退職届を提出。
辞世の句は、自分が辞めたくて辞めるという言い方ではなく
私の言葉によって辞めた・・・らしい。
それは他の職員の、私へのいやみで気づいた。
ついには、私のノドもとに刃を向けられたんだな。
責任を感じたが、第三者が一部始終傍らにいて見たままのことを証言してくれたおかげで、私は命拾いした。
けれども、なんという後味の悪さ。
生きた心地がしない。
なぜって、「辞めたい」って言ってる57歳の自殺志願者を崖から突き落としたようなものだから。
1日経て、周囲が冷静に57歳男のことを判断していて
結果的によかったと言ってくれた。
私への慰めというより、ココロの奥底で感じていた57歳男へ対する周囲のわだかまりを今更感じている。
さて、仕事納めの最後のさいごに
茨城からの助っ人がまた辞めるだの辞めないだの大騒ぎ。
もう勝手にしてくれ。
ま、口は閉ざしておこう。
納まらない仕事を無理やりの「仕事納め」という名のもとに一区切りつけてきた。
思えばここ数日、ひどいものだった。
クリスマスイブは、2日間欠勤した社員の捜索。
住処を訪ねても音沙汰なく、ついには意を決して窓からの侵入。
はてさて、もぬけのからとはこういうことか。
ここはもう見て見ぬ振り、忍法知らん振りの術で切り抜ける。
いや、切り抜けられるもんじゃないけどさ。
クリスマス、その日は更なる泥沼。
茨城からの助っ人(刺客?)なる職員は日々辞めるだの辞めないだの大騒ぎ。
この日とうとう、退職届を提出した。
それはいい。勝手にすれば。
だが、夜の7時を回ったところで退職届を撤回。
青森から岩手まで行ったところで留まり、Uターン。
そのことも別にいい。勝手にすれば。
問題はこの騒々しい輩ではない。
図面も書けないのに設計士然として、日々辞めるだの辞めないだの大騒ぎする57歳の新人。この男の往生際の悪さ!
「俺は、やることやってから辞める」
なぞとほざいて5分もしないうちに
「辞める」
だって。
始まったばかりの仕事もそこそこに、なにが「やることやってから」なんだか。理解に苦しい。我慢ならない。我慢ならない・・・。
「ちょっと待て!やることやってから辞めるんでなかった?」
気が付いたら口をついてしまっても、もうあとの祭り。
その言葉が引き金となり、57歳男は退職届を提出。
辞世の句は、自分が辞めたくて辞めるという言い方ではなく
私の言葉によって辞めた・・・らしい。
それは他の職員の、私へのいやみで気づいた。
ついには、私のノドもとに刃を向けられたんだな。
責任を感じたが、第三者が一部始終傍らにいて見たままのことを証言してくれたおかげで、私は命拾いした。
けれども、なんという後味の悪さ。
生きた心地がしない。
なぜって、「辞めたい」って言ってる57歳の自殺志願者を崖から突き落としたようなものだから。
1日経て、周囲が冷静に57歳男のことを判断していて
結果的によかったと言ってくれた。
私への慰めというより、ココロの奥底で感じていた57歳男へ対する周囲のわだかまりを今更感じている。
さて、仕事納めの最後のさいごに
茨城からの助っ人がまた辞めるだの辞めないだの大騒ぎ。
もう勝手にしてくれ。
ま、口は閉ざしておこう。
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索