忍者ブログ
マジで失業5秒前!青森・アラフォーOLの雑食ブログ
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜の遅いお昼、彼と八戸市・小中野にある味楽軒へ。
まず、店構えに雰囲気がある。
期待大!!



実は年末にもこちらへ足を運んだものの、その時はお休みだったようで・・・。
で、再度来てみたら、店舗横に数台ある駐車場スペースは満車。
遅いお昼にこの状態って、どうやら人気店らしい。
小上がりの席がいっぱいだったので、目の前に金魚の水槽があるカウンター席に座る。
メニュー見てオーダーは、ABCのいずれかのセットにしようと絞る。



そうはいっても、最近はこの組み合わせばかりのような気が・・・。



Cセットのチャーハンと半ラーメン、850円也。
ラーメンは細麺でけっこう厚めのチャーシューが2切れ。
このチャーシューがまたうまい!!
チャーハンの味は普通かな。やさしめの味。量も丁度良い。

私たちの後で入ってきた男の人ひとり、常連さんらしくメニューに目もくれず
「塩バターチャーシュー」を頼んでいたが、これまた旨そうだった!
次はぜひ、それを・・・。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村


関連ランキング:ラーメン | 小中野駅

PR
黒澤明監督の映画、ベネチア国際映画祭グランプリ作品「羅生門」をみた。

<感想など>
○所詮人間なんて自分の都合のいいように解釈しがちなんだなぁと、人間の嫌な部分をまざまざと見せ付けられるような作品。それでも最後には救いがあった。
○登場人物が少ないゆえ、キャスティングが絶妙。
○何より三船敏郎の所作、一つひとつの動きがすごいと思った。
○志村喬がただ歩いてるだけ、千秋実が無言でただ立っているだけでも十分な説得力。
○京マチ子の存在感が不気味。笑い方、泣き方がいちいち癪に障る。
○墨絵のような世界が最後まで途切れない。黒澤映画の雨って、やっぱり印象的。
○ところで、国際的にも評価が高い作品なんだが、途中で寝てしまうこと5回(!!)。
黒澤作品、自分にとってのベストワンは「用心棒」ってことで変わらず。

オススメ度:★★★(3/5)
100円ショップファインズで買った生地に、セリアで買ったクッションを綿にして、これまたいつぞや買っておいた 100均の自分で作るボタンをアクセントにこういうやつができあがり。



車用のクッション2つ。
ずれない様にベロつけた。テキトーに縫ったわりにまぁまぁの出来。
運転するにはこのクッションふかふかすぎて、お尻の居心地がいまいち。
昨日のこと。
会社のおっちゃん(65歳・男 参照:「仕事部」の地雷ワードに以前登場)との会話。

おっちゃん:「俺、ヤマウチケンって歌手、好きなんだよ」

私:「え!?あの、俳優の人???たしかに歌もうたってたけど・・・」

おっさん:「あ!ヤマウチケンって俳優だったかー。あの人死んだよな?」

私:「死んじゃったよ。山内賢ってば”あばれはっちゃく”に出てた。先生役で。歌もうたってたし。南極だったか北極に行った和泉雅子とデュエットしてたような・・・。ん!?山内賢?でなくて、恵介のほう、山内恵介のことじゃないのー?」

おっさん:「そうだ、そうだ。山内恵介だ!!・・・”あばれはっちゃく”ってなんだ?」

と、亡くなった俳優・山内賢の代表作を勝手に「あばれはっちゃく」にしてしまったのだが、私が見てたのは二代目あばれはっちゃくの頃。
ちなみにお父さんは東野英心。いつも問題だらけのはっちゃくに向かってのキメ台詞は、「父ちゃん情けなくて、涙出てくらぁ!!」。
また、お母さん役には九里千春、お姉さんだか従業員だったかで川上麻衣子も出演してた(Wikipediaにたよらない私の記憶による。多少間違いあるかも)。


熱血あばれはっちゃく DVD-BOX 2 デジタルリマスター版 【DVD】
価格:16330円(税込、送料別) (2019/2/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入

まわりに「あばれはっちゃく」が分かる世代がひとりもおらず、もどかしいったら!!
ちなみに、こちら↓が山内賢氏。


【中古】EP 山内賢 / 空は夢の泉 / レコード
価格:2500円(税込、送料別) (2019/2/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入

で、こちらが↓演歌界のアイドル「恵介」のほう。


The BEST 18singles [ 山内惠介 ]
価格:3240円(税込、送料無料) (2019/2/7時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入
日曜の昼下がり、彼とランチを八戸の珍上海(ちんしゃん)にていただく。
場所は国道45号線、湊病院などがある通り沿い。
駐車場は店の前と裏、両サイドにある。
いざ店に入ってみれば、車の台数以上に店内はお客さんでいっぱい。
みると、車の中で待機してる人も何人かいて店員がかいがいしく注文とりに行ったり来たりしてた。
で、待つこと数分。 お座敷の席に案内してもらった。

ちんしゃん

しお五目ラーメン。600円だったか、650円だったか失念。
野菜のうまみで味まろやか。
ぱっと見、なるととカマボコに目を奪われるが具の中心は白菜。しんなりとしておいしかった。

ちんしゃん

ギョーザは350円也。
パリパリの羽根つき・・・ではなく、ふんわりした皮のギョーザ。
あー、これもうまいわ!!

ちんしゃん

他のお客さん、何頼んでるのかすごく気になってガン見した。
チャーハンや定食メニューもボリュームあってうまそうだった。
ふと店内見渡すとサインが。

ちんしゃん

レスリングの伊調馨、光星学院出身の野球選手たち(坂本勇人、ロッテの田村、阪神の北條)だ。
みんな何食べたんだろう?

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村


関連ランキング:ラーメン | 白銀駅陸奥湊駅小中野駅

きのう、トム・ハンクス主演の映画「ハドソン川の奇跡」をみた。

アメリカで実際に起こった航空機事故。
エンジントラブルを起こしたジャンボ機の機長の判断でハドソン川に着水し、奇跡的に乗客、乗務員全員無事だったというニュース映像は衝撃的だった。
その後、英雄ともてはやされた機長がなんやかんやと調査されてるとかいうところまではぼや~っと覚えてはいるんだが・・・。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハドソン川の奇跡 [ トム・ハンクス ]
価格:1000円(税込、送料無料) (2019/2/6時点)

楽天で購入



<感想など>
〇奇跡の生還、その題材自体がドラマチック。
パニック映画からのヒューマンドラマ・・・みたいなものを想像してたら見事に裏切られる内容。監督はクリント・イーストウッド。
〇機長の苦悩、誠実な人柄を白髪頭のトム・ハンクスが見事に演じていた。
〇派手な音楽やら感動を押し付けるような大げさな演出もなく、見栄えのいい俳優も主役以外ほとんどいない。尺も90分ちょっとと短く、わりとあっさりとした作品。
〇副機長の存在がほっとさせる。最後の場面、ユーモアって大事だなぁって思う。
〇エンドロールで実際の乗客と機長、乗務員などが見られる。
〇しみじみといい映画だった。

オススメ度:★★★(3.5/5)
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
ブログ村
オススメ

■スクロール(旧ムトウ)

■東急百貨店

■タカシマヤ

■トリンプ&アモスタイル

■ザ・ボディショップ

■フォブコープ

■ユザワヤ

■ステラおばさんのクッキー

楽天
ショッピングカート
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 万年帰宅部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]