忍者ブログ
マジで失業5秒前!青森・アラフォーOLの雑食ブログ
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前の日曜日、彼と十和田市の道の駅内にあるフードコートでランチを。
まず、券売機で食券を選ぶ。迷った挙句、これに決定!!



冷やし坦々麺、550円也。
ピリ辛・・・ではないが、食べやすい。麺、固め&量すくなめ。
ごちそうさま♪

(参考:前回食べたのは、山菜そば→コチラ)

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村


関連ランキング:そば(蕎麦) | 十和田市

PR
久しぶりで、ガストでやんす。
先々週だったか?日曜の昼、彼とランチ。



チーズインハンバーグ、「とりあえず2kgくらい痩せたい」と思う女が選ぶメニューではないが、もう食べ終わったのでどうしようもない。おいしかったし。
そりゃそうでしょ、こんなふうにチーズとハンバーグの組み合わせで不味いわけがない。
私みたいなダイエット詐称人間を秒殺、ダメにするメニューだ。

ちなみに、ガストのアプリをダウンロードしたけれど、キャンペーンの会計無料にはならんかった。
本当に無料になった人、いるのか見てみたい。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

来週また、父が通院の予定。
今週は特に何もないはず・・・だったんだが、体にブツブツが出てきたので、昨日朝、通勤途中で父を病院まで送り様子見。

すると、付き添いの母から昼、父が「入院することになった」と知らせが。

昼休み、病院と家を行ったり来たりで入院の準備。
「帯状疱疹」だ、ということで。
父、この前の退院時にショートステイを嫌がって、ひとり留守番中に無理したのが影響したのか?
とりあえず、今回は10日ほど入院の予定だという。

仕事が終わって、帰宅後また病院へ。
父、顔に水泡できて、赤くなってた。

自分も仕事のこともあって昨日はすごく疲れたし、母も疲れたという。
それと、母の咳がまたひどくなってるのも気になる上、いつもながらマスクをしたがらないので困る。
いい加減、病院に行ってほしいんだが行かないし。
そんなこんなで、イライラして自分もヘルペス発症しそうだ。
青森県平川市の猿賀神社
先月、ひとりで参拝してきた。



自分で運転してここまでたどり着いたのだが、近隣に駐車スペースが何箇所かあった。
近くに(「借りぐらしのアリエッティ」の舞台モデルになったといわれる)盛美園もあるので、どこに車を停めたらよいかあらかじめ調べて駐車場を決めておいた方が効率よく廻れそうだと後で気づいた。
 古典(日本書紀)によれば田道命は「仁徳天皇五十五年(西暦三六七年)勅命を受けて北夷の反乱平定のため東北地方に兵を進めたが、戦利あらず、伊寺の水門で戦死なさる。後に大蛇の姿となって平定した」とある。  
又、社伝によれば「五十六年蝦夷の毒手に敗死なされ、従者その屍を仮葬し、賊を捨て帰京す。蝦夷その墳墓をあばくに、たちまち遺体大蛇と化して毒気を吐発す。土人大いにおそれて鹿角郡猿賀野に祀って産土神となす。その後、二百年の星霜を経て、欽明天皇二十八年(五六七年)に大洪水あり。この時、田道命の神霊、白馬にまたがり漂木を舟として流れにしたがい、当地に移遷し給う、当地住民神霊を迎え奉て古木(鍋木)の洞穴に祀る」と、云われている。 
ふと、誰かの熱い視線!?



「!!!!!」

腕の太さといい、頭の平べったさといい・・・インパクト大。
こちら↓の狛犬は首から下がにゅ~っと伸びたみたい。



こっち↓のは首の筋ばったおじいさんみたいだし。



なんとも個性豊かな狛犬たちに和まされた☆

猿賀公園では、蓮がびーっしり。



残念ながら花の見ごろはもう過ぎてしまったらしいが、池全体を覆う葉が青々と美しかった。

猿賀神社、御朱印はこちら。



蓮の花の特別な御朱印がいただけるのは8月いっぱいまで。



余談だが、この日ランチ食べ損ねた。
2時近く(1時台)、この辺りにある「もてなしロマン館」のレストランでお昼食べようと思ったらすでに営業終了だと。
カレーが食べたかったんだけどなぁ・・・。ここでは、嶽きみを買って退散。
もひとつ。歩いて行ける距離の「さるか荘」ってところ、”そば”ののぼり旗があったのでそちらにも行ってみたんだけどそば品切れ、営業終了だって!!
次行くときは、「腹ごしらえしてから」と肝に銘じるわー。
土曜日、三沢市のみやきんにて。



久しぶりに食べた「もなかアイス」、1個160円也。
(参考:前食べたとき→コチラ)
写真右がクッキー&クリーム、左が塩豆大福風ってやつだったか。
最中の皮が薄くぱりんとしてていい塩梅で脇役に徹してくれてる。
中の餡となるアイスは甘すぎず上品な味。



今日のBGM♪
シンデレラサマー/石川優子






航空会社や化粧品のCM曲がヒットチャート賑わしてた時代が懐かしいわ。
先日行った日帰り温泉は、黒石市のかねさだ旅館
場所は津軽こけし館の近くで、行く先を知らせる看板はあっても道を一本間違えてたり、何度か近くまで来ては迷い、やっとこさ到着。着いたのは昼の12時くらい。



日帰り温泉は、おとな500円也。
本には「11時から」とあったが、実際に行ってみたら「入れるかどうか」を女将さんとご主人が確認してた(!)ので、もしかしたら事前に電話してから行ったほうがよいのかも・・・。
ま、このときはすぐに入れたんだけどね。



こんなふうに↑、贅沢にも貸切状態。
ボディソープやシャンプー・リンスは備え付け有り。勿論ドライヤーもあった。
ここの温泉は、落合温泉というらしい。
無色のさらっとした、傷が早く治りそうな(個人の感想です)クセのない湯質。ちょっと熱め。
外気温30度超えのこの日、夏バテ気味だったがここで一気に疲れもふっとんだ気がする☆
浴槽が1つ、中の一部がちょっとしたジェットバスになってた。
シャワーの出もよくノンストレス。
女将さんもかんじがよい方で、いつかこういう旅館に食事付きで泊まってみたいなぁ~と思った次第。

時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
ブログ村
オススメ

■スクロール(旧ムトウ)

■東急百貨店

■タカシマヤ

■トリンプ&アモスタイル

■ザ・ボディショップ

■フォブコープ

■ユザワヤ

■ステラおばさんのクッキー

楽天
ショッピングカート
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 万年帰宅部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]