青森から弘前に向かう途中のカーナビ画面でちょいちょい見かけたたらポッキ温泉の文字。そのネーミングに惹かれてはいたが、入湯のタイミングを逃し続けて数年。
やっと念願の地へ☆
場所は市街地からかなり離れてて、ちょっと分かりづらい。
目印になるのは、鶴ヶ坂駅。
その駅近く、ひと昔前の駅舎というかペンションみたいなかわいらしい建物発見。
昭和の日のこの日、奇しくも昭和らしい温泉に浸かれるというほんわかとした幸福感に酔いしれた。
そうそう、たらポッキとは青森県民なら知ってるかもしれん、珍味のあれだ。三幸食品のおつまみのたらポッキ、その三幸食品が経営する温泉ってわけで「たらポッキ温泉」だそう。
なるほどね☆
で、写真に収めることはできなかったが、浴室の壁に記されたこの地の歴史がわかる記録が興味深くついつい長湯。神社や鶴ヶ坂温泉のエピソード話がなかなか面白かった。
また、脱衣所に貼ってある温泉の成分表の泉質にあった「ナトルウム塩化物」の表記も見逃せず。ナトリウムと書かず、ナトルウムってところにグっときたわ。
もちろん、売店には三幸食品のコーナーが充実。
私もがまんならず、380円のおつまみセットと180円のたらポッキ温泉オリジナルタオルをおみやげに買ってしまった。誰にあげるあてもないのに、2セットとりあえず。
ついつい、たらポッキのネーミングと売店の珍味の数々に気をとられてしまったが、湯質は非常に私に合っていて、今朝起きて顔につや玉ができてるということにまず驚いた。
この四十路肌を奇跡的に輝かせるとは!!恐るべし。
こちらの湯、口にかすかに触れただけでしょっぱいと感じた。飲めるという情報もあったが、本当だろうか?未確認情報だ、要注意。
湯上り後もしばらくカラダはほかほかだったが、湯温は41か42度と書いてあった記憶がある。ただし、体感はもっと高め。熱くて湯船ふちの、陸側にいる入浴客が多数いたのは確か。
それから、こちらの温泉にある10円の有料ロッカーを使用する際、何箇所か場所を変えてみたにもかかわらずどこも鍵がうまく閉まらず、堪りかねてポッキユニフォームの店員さんを呼んで対応してもらった。コイン取り出し口を分解して、なんとか使用できるようにしてもらった。
それにしても、100円の有料ロッカーはたまに見かけるが10円タイプはお初。これも昭和の遺産なのだろうか。
ともあれ、お肌よわよわの私、また肌がかっさかさになってきたら是非つや玉取り戻しにここへ来たいと思う。是非に!
やっと念願の地へ☆
場所は市街地からかなり離れてて、ちょっと分かりづらい。
目印になるのは、鶴ヶ坂駅。
その駅近く、ひと昔前の駅舎というかペンションみたいなかわいらしい建物発見。
昭和の日のこの日、奇しくも昭和らしい温泉に浸かれるというほんわかとした幸福感に酔いしれた。
そうそう、たらポッキとは青森県民なら知ってるかもしれん、珍味のあれだ。三幸食品のおつまみのたらポッキ、その三幸食品が経営する温泉ってわけで「たらポッキ温泉」だそう。
なるほどね☆
で、写真に収めることはできなかったが、浴室の壁に記されたこの地の歴史がわかる記録が興味深くついつい長湯。神社や鶴ヶ坂温泉のエピソード話がなかなか面白かった。
また、脱衣所に貼ってある温泉の成分表の泉質にあった「ナトルウム塩化物」の表記も見逃せず。ナトリウムと書かず、ナトルウムってところにグっときたわ。
もちろん、売店には三幸食品のコーナーが充実。
私もがまんならず、380円のおつまみセットと180円のたらポッキ温泉オリジナルタオルをおみやげに買ってしまった。誰にあげるあてもないのに、2セットとりあえず。
ついつい、たらポッキのネーミングと売店の珍味の数々に気をとられてしまったが、湯質は非常に私に合っていて、今朝起きて顔につや玉ができてるということにまず驚いた。
この四十路肌を奇跡的に輝かせるとは!!恐るべし。
こちらの湯、口にかすかに触れただけでしょっぱいと感じた。飲めるという情報もあったが、本当だろうか?未確認情報だ、要注意。
湯上り後もしばらくカラダはほかほかだったが、湯温は41か42度と書いてあった記憶がある。ただし、体感はもっと高め。熱くて湯船ふちの、陸側にいる入浴客が多数いたのは確か。
それから、こちらの温泉にある10円の有料ロッカーを使用する際、何箇所か場所を変えてみたにもかかわらずどこも鍵がうまく閉まらず、堪りかねてポッキユニフォームの店員さんを呼んで対応してもらった。コイン取り出し口を分解して、なんとか使用できるようにしてもらった。
それにしても、100円の有料ロッカーはたまに見かけるが10円タイプはお初。これも昭和の遺産なのだろうか。
ともあれ、お肌よわよわの私、また肌がかっさかさになってきたら是非つや玉取り戻しにここへ来たいと思う。是非に!
PR
昨日のランチはぼっち飯、青森市の寧々家にて。
ランチパスポート持参で¥1,080のこちらのセットをオーダー。
華籠御膳・寧々、豪華ですわ☆
刺身三種、天ぷら盛り合わせ、鶏肉の柚子味噌マヨネーズ焼き、豆腐サラダ、小鉢、ご飯、茶碗蒸し、漬物。 どれもおいしー。この量でも余裕で完食できるぞ!!
ごはんは白米or十七穀米を選べるってのも、ナイスだ。
ひとりで行っておいてなんだが、個人的にはこちら、ぼっち飯にはあまり向かないと思う。
ここは家族や仲間たちと、わいわい楽しくテーブルを囲んで楽しむ場所だなぁと思った。
あと、駐車場は縦列駐車が苦手な私でも安心の広さ。
方向音痴な私は一度素通りしたんだが、場所も比較的わかりやすく入りやすかった。
にほんブログ村
居酒屋 寧々家 青森西店
ジャンル:★癒しの美食空間★
アクセス:東北自動車道青森三内I.C. 車10分
住所:〒038-0003 青森県青森市石江字三好145-6(地図)
姉妹店:個室居酒屋 いろはにほへと 八戸八日町店 | 居酒屋 寧々家 青森観光通店
ネット予約:居酒屋 寧々家 青森西店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 青森市×居酒屋
情報掲載日:2018年4月30日
ランチパスポート持参で¥1,080のこちらのセットをオーダー。
華籠御膳・寧々、豪華ですわ☆
刺身三種、天ぷら盛り合わせ、鶏肉の柚子味噌マヨネーズ焼き、豆腐サラダ、小鉢、ご飯、茶碗蒸し、漬物。 どれもおいしー。この量でも余裕で完食できるぞ!!
ごはんは白米or十七穀米を選べるってのも、ナイスだ。
ひとりで行っておいてなんだが、個人的にはこちら、ぼっち飯にはあまり向かないと思う。
ここは家族や仲間たちと、わいわい楽しくテーブルを囲んで楽しむ場所だなぁと思った。
あと、駐車場は縦列駐車が苦手な私でも安心の広さ。
方向音痴な私は一度素通りしたんだが、場所も比較的わかりやすく入りやすかった。
にほんブログ村
居酒屋 寧々家 青森西店
ジャンル:★癒しの美食空間★
アクセス:東北自動車道青森三内I.C. 車10分
住所:〒038-0003 青森県青森市石江字三好145-6(地図)
姉妹店:個室居酒屋 いろはにほへと 八戸八日町店 | 居酒屋 寧々家 青森観光通店
ネット予約:居酒屋 寧々家 青森西店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 青森市×居酒屋
情報掲載日:2018年4月30日
いつぞやテレビを見ていたら、「旅猿」って番組で願いが叶うパワースポットとして紹介されてた七戸神明宮。
ほんとだ、絵馬発見。岡村隆史って書いてあるし・・・
どんだけエアーズロックに行きたいんだか・・・。
桜満開☆天気よし、お出かけ日和の日曜昼下がりだった。
願いはひとつ、「父の病気が治りますように」・・・と。
この日は七戸町全体、お雛様をかざって町中お祝いムードで華やか。
4月なのになぜ?
七戸神明宮でも今年初めて飾ってみたそうで。
中のほうも自由に見せていただいた。お茶までいただいたりして。
そのあと、交通安全のお守りと御朱印お願いして、初穂料をお渡しした。
で、この日はどうやら三沢市の外人さんご一行を案内する予定が入ってるとかで、宮司さんはなんだかそわそわ。
初穂料を渡してから「ちょっとそこで待ってて」と待たされ・・・
待つこと1時間超。
昼ごはんも食べてないし、腹減った!!
腹が減ると不機嫌になる私。
圧縮感の強い、狛犬さんをみてふと不安が過ぎる。
・・・もしや、忘れられてるか?
その通り、忘れられてたw
もっと早く声かけておけばよかったか。
ほんとだ、絵馬発見。岡村隆史って書いてあるし・・・
どんだけエアーズロックに行きたいんだか・・・。
桜満開☆天気よし、お出かけ日和の日曜昼下がりだった。
願いはひとつ、「父の病気が治りますように」・・・と。
この日は七戸町全体、お雛様をかざって町中お祝いムードで華やか。
4月なのになぜ?
七戸神明宮でも今年初めて飾ってみたそうで。
中のほうも自由に見せていただいた。お茶までいただいたりして。
そのあと、交通安全のお守りと御朱印お願いして、初穂料をお渡しした。
で、この日はどうやら三沢市の外人さんご一行を案内する予定が入ってるとかで、宮司さんはなんだかそわそわ。
初穂料を渡してから「ちょっとそこで待ってて」と待たされ・・・
待つこと1時間超。
昼ごはんも食べてないし、腹減った!!
腹が減ると不機嫌になる私。
圧縮感の強い、狛犬さんをみてふと不安が過ぎる。
・・・もしや、忘れられてるか?
その通り、忘れられてたw
もっと早く声かけておけばよかったか。
この前の土曜、彼とのランチは2度目の炙っ亭。
前回食べにきたときは(→コチラ参照)、メニュー表記の価格、値上げされた一部が訂正されてない問題があったが、今回も変わりなく。なんて呑気なんだか・・・びっくり。
ただ、今回気づいたのはタッチパネルの方には正確な値上げ価格も表示されてるということ。
にしても、不親切だなぁ・・・。
で、今回も前回と同じ「ビビンバ焼肉ランチ」を選んだ。
これは値上げしてないメニューのひとつ。
このビビンバだけでも結構な量。
たまねぎと鶏と牛。
肉質がよく、柔らかくてうまい。
サイドの小鉢たちは、基本おなじメニューなのかな?
前回と一緒だ。
ちなみに、この日のドリンクはジンジャーエールを選んだ。
お座敷席もあったが、一人焼肉もいけそうな座席があるのも見逃せない!
リーズナブルな価格(1,080円)で飲み物つき、肉の量は少なめだけど私にはこれで十分。
メニューの価格が直ってないのはどーか?と思うが、お財布気にせず焼肉が食べられるっていうのがうれしい。
にほんブログ村
前回食べにきたときは(→コチラ参照)、メニュー表記の価格、値上げされた一部が訂正されてない問題があったが、今回も変わりなく。なんて呑気なんだか・・・びっくり。
ただ、今回気づいたのはタッチパネルの方には正確な値上げ価格も表示されてるということ。
にしても、不親切だなぁ・・・。
で、今回も前回と同じ「ビビンバ焼肉ランチ」を選んだ。
これは値上げしてないメニューのひとつ。
このビビンバだけでも結構な量。
たまねぎと鶏と牛。
肉質がよく、柔らかくてうまい。
サイドの小鉢たちは、基本おなじメニューなのかな?
前回と一緒だ。
ちなみに、この日のドリンクはジンジャーエールを選んだ。
お座敷席もあったが、一人焼肉もいけそうな座席があるのも見逃せない!
リーズナブルな価格(1,080円)で飲み物つき、肉の量は少なめだけど私にはこれで十分。
メニューの価格が直ってないのはどーか?と思うが、お財布気にせず焼肉が食べられるっていうのがうれしい。
にほんブログ村
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
Music
楽天
カウンター
ブログ内検索