忍者ブログ
マジで失業5秒前!青森・アラフォーOLの雑食ブログ
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これが花粉症というものか?
と思ったこの日は、花粉症記念日。

・・・なんて、のんきなことを言ってる場合でなくなりそうだ。
PR
びっくり!!
最近のヒットチャートには疎い私でもしっている有名なDJのひとり。
まだ28歳だったとは。いくらなんでも死ぬには若すぎでしょ・・・。
世界的なエレクトロニック音楽ブームをけん引したスウェーデン人DJのアヴィーチー(Avicii)さんが20日、オマーンで急死した。28歳だった。代理人が明らかにした。
 本名をティム・バーリリン(Tim Bergling)というアヴィーチーさんは、世界で最も成功を収めたDJの一人となった後、2年前に若くしてツアー活動から引退していた。
 代理人の声明によれば、アヴィーチーさんは訪問先のオマーンの首都マスカットで遺体で発見された。死因は明らかにされていない。
 かつてナイトクラブでの使用が中心だったエレクトロニック・ダンス音楽は、ここ10年の間でトップ40に入るヒット曲を生むジャンルへと成長。アヴィーチーさんは、主流シーンへの進出を遂げた最初のDJの一人だった。
 最大のヒット曲の一つで、ソウル歌手アーロー・ブラック(Aloe Blacc)とコラボレーションした「ウェイク・ミー・アップ(Wake Me Up)」は、2013年に欧州各国でヒットチャート首位を記録している。
 アヴィーチーさんは近年、酒の飲み過ぎが一因の膵炎(すいえん)など、健康上の問題を抱えていることを公言。2016年には、現実離れしたエレクトロニック音楽界での生活から離れたいとして、26歳でツアー活動引退を発表し、ファンを驚かせていた。
<AFPBB News 4/21(土) 3:32配信 >


♪Wake me up/Avicii

死因不明ってところに、得も知れぬもやもや感が残る。
遺体で発見されたってところも。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウィズアウト・ユー [ Avicii ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2018/4/22時点)



ご冥福をお祈りします。
父、2回目の入院時、面会の帰り道でまるまつに寄り、遅い夕飯を母と。
メニュー広げて散々迷ってこれを食べた。



やきとり丼とミニそば。
やきとりは甘辛だれでミニそばとの組み合わせもバッチグー(はい、死語です☆)。
まぁ、なんやかんやあっても、やっぱり腹は減るし、この日も当然完食。
この数日後、父は動脈瘤の手術を終えほっと一息、いまは自宅静養中。
だが、喜んだのもつかの間、5月連休明けにはまた入院決定。
次は抗がん剤治療だと。

話はまるまつに戻して。
田向のイオンショッピングモール内にあるこちらのまるまつ、駐車場も広く、店内もゆったりしたかんじで居心地良かった。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村
先月、最終週の土曜日に遅い夕飯を彼と青森市のラ・セラショッピングセンターの2F、やどかりにていただく。

ラ・セラは、縦列駐車が苦手な私にも安心、広い駐車場があるっていう点で青森市の中でも行きやすい場所のひとつ。
もとは亀屋みなみチェーンだったから?なんとなく昭和のデパート感があり、懐かしさを感じるところ。
1Fにユニバース、2Fにはかとうっていうシルバー世代御用達の洋品店があるので母とよく来る場所でもあるが、2Fのレストラン街の方に行ってみたのは、実に久しぶり。

で、気づくとまたこのオーダーか!?



ラーメン&ギョーザに、



とどめの炒飯(爆)。
我ながら、わんぱくだなぁ・・・と。
味は家庭料理っぽい。ザ・中華な感じではなく、和風な中華だった。
お店は買い物帰りに立ち寄ったらしき母と幼き娘の姿や、夕飯食べにぼっち飯の男性客があったりと、落ち着いた雰囲気だったが、ラ・セラのレストラン街全体的が寂れてきてるのが気になった。
前に行ったとこなんて(→コチラ)、閉店してたし。
空き店舗があるのもさみしい限り。がんばってほしいなぁ。

他のメニューものっけとこ♪



にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村


関連ランキング:定食・食堂 | 矢田前駅

いつぞや、昼時に彼と行った十和田市のとん喜
店は年季が入ったかんじのわび・さび系。店の前にはちゃんと駐車場のスペースもある。
この日は年配のご夫婦、子ども連れの家族、作業服のおっちゃん集団、バイク仲間と思しき団体と店内は賑わっていた。
私たちは、窓際のテーブル席につく。そして、これを食べた☆



みそかつ定食、700円也・・・安っ!!
とんかつ、ころもさくさくでおいしかった。想像通り、昔ながらのとんかつ。
他のメニューは↓こんなかんじ。



チロリアンハンバーグステーキが気になるなぁ・・・。



月曜は定休みたいだ。要注意!!

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村


関連ランキング:とんかつ | 十和田市

3月10日、彼と青森市のフラワー温泉となり、カルビ広場でランチ。
ちなみに車はフラワー温泉の駐車場に停めてOK。
ところで私たち、このところ焼肉かラーメンばかり食べてる気がする。
ほんとは、パスタとかカレーとかいろんなの食べたいんだけどなぁ・・・。
と、思いつつも肉がくればとりあえず焼いて食べる。



牛タン・トントロ・カルビ、全部食べる。そりゃあ、もう、うまいしね☆



温野菜とスープにドリンクも。あ!温野菜がついてくるセットはいいわ~。



デザートはいつもの杏仁豆腐。牛乳プリンみたいな杏仁豆腐、おいしい。
今回はこのセット、新・焼肉ランチ。



次にまだこのセットがあれば、同じやつ頼みたい。

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村
時計
プロフィール
HN:
帰宅部長
性別:
女性
自己紹介:
・着地点が見つからない会議とナメクジが苦手
・子どもの頃から「じぶんは結婚できないんじゃないか」という悪い予感が・・・今のところ的中!
・グミを飲み込むタイミングがいまだにわからない
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[09/24 Fehgimpab]
[08/20 ndghaxody]
[12/10 親方]
最新トラックバック
ブログ村
オススメ

■スクロール(旧ムトウ)

■東急百貨店

■タカシマヤ

■トリンプ&アモスタイル

■ザ・ボディショップ

■フォブコープ

■ユザワヤ

■ステラおばさんのクッキー

楽天
ショッピングカート
カウンター
ブログ内検索
バーコード
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 万年帰宅部 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]