先月末、久しぶりに八戸の市街地を歩いた。
ひとつショックだったのは、ヴィアノバ1階のセレクトショップ「ノイトラ」が閉店してたこと。今は、ディーゼルが入って雰囲気が変わってた。
少し見ないうちに、街はどんどん様変わりしていくもんだと実感したよ。
そして、さくら野のとなりにでーんっ!とそびえたつはっちの中にはじめて入ってみた。

意外っちゃあなんだけど、結構みどころいっぱいだった。
さらっとしか見てないけど、ゆっくり時間をかけて楽しめそうな場所だと思った。
ご飯食べるとこなんかもあったし、私がすきな文具売り場も充実してた。
なにより、「かまわぬ」のてぬぐいがちょっとだけど置いてあったのがうれしい。
これまた、ついでっちゃあなんだが
『懐かしのおもちゃ展』というのをみてきた。

映画「20世紀少年」で、小道具として使われたものも展示されてたけど、なにぶんこの映画みてないから、なんともいえない。
これからここ、「はっち」でどんな企画展があるのかわからないけど次はもっとゆっくり時間をかけて楽しんでみたい。
願わくば、無料の駐車場があればいいんだけどね。
ひとつショックだったのは、ヴィアノバ1階のセレクトショップ「ノイトラ」が閉店してたこと。今は、ディーゼルが入って雰囲気が変わってた。
少し見ないうちに、街はどんどん様変わりしていくもんだと実感したよ。
そして、さくら野のとなりにでーんっ!とそびえたつはっちの中にはじめて入ってみた。
意外っちゃあなんだけど、結構みどころいっぱいだった。
さらっとしか見てないけど、ゆっくり時間をかけて楽しめそうな場所だと思った。
ご飯食べるとこなんかもあったし、私がすきな文具売り場も充実してた。
なにより、「かまわぬ」のてぬぐいがちょっとだけど置いてあったのがうれしい。
これまた、ついでっちゃあなんだが
『懐かしのおもちゃ展』というのをみてきた。
映画「20世紀少年」で、小道具として使われたものも展示されてたけど、なにぶんこの映画みてないから、なんともいえない。
これからここ、「はっち」でどんな企画展があるのかわからないけど次はもっとゆっくり時間をかけて楽しんでみたい。
願わくば、無料の駐車場があればいいんだけどね。
PR
この記事にコメントする